*レンズ豆と手羽元の煮込みスープ*

のりきんぎょ
のりきんぎょ @cook_40116235

超簡単☆
このレシピの生い立ち
レンズ豆を使って簡単に作れるもの、と思って。
ズボラなんです(笑)

*レンズ豆と手羽元の煮込みスープ*

超簡単☆
このレシピの生い立ち
レンズ豆を使って簡単に作れるもの、と思って。
ズボラなんです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. レンズ豆 カップ半分
  2. 手羽元 12本くらい(1人3~4本くらい)
  3. 玉ねぎ 1コ
  4. じゃがいも(小ぶりなもの) 5~6コ
  5. ◆固形コンソメ 2コ
  6. オリーブオイル 適量
  7. ◆塩 適量
  8. ◆ブラックペッパー お好みで
  9. ◎他、人参やセロリ等お好みの野菜を加えてもイイと思います☆

作り方

  1. 1

    レンズ豆をさっと水洗いして、3倍量程度の水に10分くらいひたしておく。

  2. 2

    玉ねぎを半分に切りスライスする。
    じゃがいもはキレイに洗い半分に切る。

  3. 3

    深めの鍋でオリーブオイルを温め、スライスした玉ねぎを半透明になるまで弱火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら、固形コンソメと塩(薄め)を入れじゃがいもを入れる。
    水を鍋の半分くらいまで入れて煮たたせる。

  5. 5

    手羽元に塩と胡椒で下味をつけ皮を下にしてフライパンで焼く。
    表面に軽く焼き目がついたら鍋に入れる。

  6. 6

    中火で灰汁を取りながら、塩やブラックペッパーで味を整える。レンズ豆と手羽元に火が通ったらできあがり☆

  7. 7

    *残ったら、翌日にはカットトマトをプラスしたり、カレー味にしたりできますよ♪

  8. 8

    *鳥の胸肉を使ったら、あっさりした味に仕上がります♪
    胸肉は、ひと口大に切ったら焼かずにスープにそのまま投入~!

  9. 9

    *キヌアを一緒に入れたら、プチプチした食感が加わって、食べごたえがありました。
    翌日、火を入れなおしても食感残ります♪

コツ・ポイント

煮込むとスープもおいしいので、塩加減はちょっと薄いかな~?くらいがちょうどよくなると思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりきんぎょ
のりきんぎょ @cook_40116235
に公開
作るより食べる方が得意だったので、ちゃんと料理するようになったのは結婚してから(笑)夫が味にうるさく、マズイだの、味が濃いだの、薄いだの。この夫から「うまいっ!」と言わせるため毎日奮闘!夫から「うまいっ!」を見事に勝ち取ったものをレシピにしました(笑)仕事からの帰宅後でも「いただきます♪」まで1時間以内でできるものばかりです☆
もっと読む

似たレシピ