作り方
- 1
レンズ豆をさっと水洗いして、3倍量程度の水に10分くらいひたしておく。
- 2
玉ねぎを半分に切りスライスする。
じゃがいもはキレイに洗い半分に切る。 - 3
深めの鍋でオリーブオイルを温め、スライスした玉ねぎを半透明になるまで弱火で炒める。
- 4
玉ねぎがしんなりしてきたら、固形コンソメと塩(薄め)を入れじゃがいもを入れる。
水を鍋の半分くらいまで入れて煮たたせる。 - 5
手羽元に塩と胡椒で下味をつけ皮を下にしてフライパンで焼く。
表面に軽く焼き目がついたら鍋に入れる。 - 6
中火で灰汁を取りながら、塩やブラックペッパーで味を整える。レンズ豆と手羽元に火が通ったらできあがり☆
- 7
*残ったら、翌日にはカットトマトをプラスしたり、カレー味にしたりできますよ♪
- 8
*鳥の胸肉を使ったら、あっさりした味に仕上がります♪
胸肉は、ひと口大に切ったら焼かずにスープにそのまま投入~! - 9
*キヌアを一緒に入れたら、プチプチした食感が加わって、食べごたえがありました。
翌日、火を入れなおしても食感残ります♪
コツ・ポイント
煮込むとスープもおいしいので、塩加減はちょっと薄いかな~?くらいがちょうどよくなると思います♪
似たレシピ
-
-
-
-
手羽元出汁のジェノベーゼ煮込みスープ! 手羽元出汁のジェノベーゼ煮込みスープ!
切って入れてプッシュ!の楽ちん炊飯器シリーズ!キューピーのバジルソースがお気に入りでいつもバジルはこれです。ミルクスープにしたら優しい味で美味しくて、手羽元出汁とお野菜でさらに美味しくしました。スープなら、栄養まるごと吸収して元気に!手羽元は、タンパク質、コラーゲンが豊富で、肌の美容にいいんです。シンプルで簡単な手羽元の自然な出汁の味にハマっています。にゃんだふるキッチンは、簡単!節約!安うま!ダイエットを応援しています。 にゃんだふるキッチン -
ブラックアイピー豆&野菜の煮込みスープ ブラックアイピー豆&野菜の煮込みスープ
日本では、黒目豆と呼ばれているブラックアイピーは、アフリカ原産のささげの一種です。これをスープでいただきましょう! アリサン -
とろとろキャベツのコトコト煮込みスープ♪ とろとろキャベツのコトコト煮込みスープ♪
嵩が減って、いろんなお野菜がたくさん摂れます^^栄養満点で体も温まって^^素材のお味を活かして、味付けも薄くね♪ 花時計咲いた -
-
-
お魚スープで時短☆塩豚とレンズ豆の煮込み お魚スープで時短☆塩豚とレンズ豆の煮込み
塩豚と豆を煮込むだけで絶品なご馳走に!ANETO100%天然お魚カルドスープのだしがきいた本格的な煮込み料理に! グランジャポン -
-
-
手羽元とお野菜の煮込みスープ(動画有) 手羽元とお野菜の煮込みスープ(動画有)
ガラスープより簡単!手羽元で取る鶏スープです。具材を避けてポタージュなどのブイヨン代わりにも使えます。 misumisu07
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17992265