みそバターでいただく鮭のホイル包み

あーじん
あーじん @cook_40108700

ホイルを開ける時のワクワク感が何ともたまりません^^
09.12.3分量改定。
このレシピの生い立ち
時々安売りしていて、その安さから度々食卓に登場する鮭の切り身。ムニエルやバター焼きばかりでマンネリしてきた時に、むか~し一度作った記憶を探り、もう一度改めて作ってみました。旦那が好きなレシピです。

みそバターでいただく鮭のホイル包み

ホイルを開ける時のワクワク感が何ともたまりません^^
09.12.3分量改定。
このレシピの生い立ち
時々安売りしていて、その安さから度々食卓に登場する鮭の切り身。ムニエルやバター焼きばかりでマンネリしてきた時に、むか~し一度作った記憶を探り、もう一度改めて作ってみました。旦那が好きなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鮭切り身(塩振り鮭でも可) 3切れ
  2. ┗塩・こしょう(塩振り鮭なら省略) 各少々
  3. キャベツ 70~80g
  4. ブロッコリー 大きめのもの3房
  5. コーン 50g
  6. ★みそ(だし入り) 大1.5
  7. ★みりん 大1.5
  8. ★酒 大2
  9. マヨネーズ 適量
  10. バター 30g(10g×3)
  11. あらびき胡椒(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    たれを作ります。
    小さい器に★をよく混ぜます。

  2. 2

    生鮭は塩・胡椒しておきます。塩振り鮭ならそのまま使用。キャベツはざく切り、ブロッコリーは下茹でしておきます。

  3. 3

    アルミホイルを大きく広げ、キャベツを敷き鮭を乗せ、ブロッコリー・コーンを添えます。

  4. 4

    アルミホイルの上下を立て、★を流れ出ないようにかけ、全体にマヨネーズをかけます。最後にバターを真ん中に置いて包みます。

  5. 5

    【包み方】まず上下を真ん中に持ってきて2度ほど手前に折り込み、左右も中心の方へ何度か折り込んでしっかりと閉じる。

  6. 6

    フライパンに並べ、深さ1cmほどの水を注ぎ、蓋をして中火15分の蒸し焼きに。もし途中で水がなくなれば足すこと。

  7. 7

    アルミホイルごとお皿に乗せて、出来上がりです。
    熱いので火傷しないように移して下さい。

  8. 8

    わくわくしながらホイルを開けて下さい^^
    ここでお好みであらびき胡椒を振って下さい。

コツ・ポイント

・アルミホイルは水が入ってこないよう必ず大きめを使い、しっかり包むこと。
・塩振り鮭なら塩辛い場合があるので出来れば生鮭がお薦め。
・野菜は何でもOKです。(きのこ類、下茹でしたじゃがいもや玉ねぎ、ほうれん草、もやしなど)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーじん
あーじん @cook_40108700
に公開
レシピの分量や手順の改定、写真の差し替え、削除など、不定期におこなっています。ご了承下さいませ。                              つくれぽのお礼に伺っていませんが、ありがたく掲載させて頂いてます。また、現在のライフスタイルにより、携帯から掲載させて頂くこともあります。
もっと読む

似たレシピ