豆のトマト煮込み

たもりくらぶ @cook_40070456
植物性食品の中でもうまみを感じる出汁の様な存在のトマトで植物の味を楽しみました。
このレシピの生い立ち
トマト煮込みの基本の覚え書き。
作り方
- 1
道具を用意する。
圧力鍋・フライパン・スパテラ・バット。 - 2
大豆を水に一晩漬けておく。汁ごと圧力鍋に入れてオモリが振れたら5分弱火で加熱。火を消してフロートが下りるまで待つ。
- 3
野菜を切り分ける。
玉葱・じゃがいも→サイの目、トマト水煮→潰しておく。 - 4
フライパンにオリーブオイルをひいて玉葱・じゃがいもを炒めて6割ほど過熱する。
- 5
圧力鍋の蓋が空いたら④とコンソメ・塩・黒胡椒を加えて煮込む。
- 6
野菜が柔らかくなったらトマト水煮を加えてさらに煮込み味を調える。
- 7
皿に盛り付けパセリ(乾)を飾って完成。
コツ・ポイント
豆のうまみは捨てないこと。
トマトは、煮込み加減によって味が違うのでお好みのタイミングで。
野菜が硬い状態で濃厚なトマトで煮てしまうと柔らかくなれなくなってしまいます。
似たレシピ
-
節分豆の残りで☆鶏肉の大豆トマト煮込み 節分豆の残りで☆鶏肉の大豆トマト煮込み
簡単シンプルで早くておいしいです♪そしてトマト・鶏・大豆が合う!大豆が苦手な人もこれなら食べてくれました♪ miyakoco -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17993925