大葉にんにく醤油で!うちのスジ煮込み♡

アメのちハレ*
アメのちハレ* @cook_40102008

煮込めば煮込むほど美味しい♪私は翌日の夜が一番スキ♡スジがやわらかーくなったらお子様にも◎

このレシピの生い立ち
最近スーパーで牛スジを見かけなくなったのでネットで探していたら馬スジを見つけて買ってみました!
食感は牛スジより硬めだけど煮込むとぷるぷるほろほろに♡
子供たちには白いご飯に汁ごとかけて。ズボラ飯でも野菜たっぷりです♪

大葉にんにく醤油で!うちのスジ煮込み♡

煮込めば煮込むほど美味しい♪私は翌日の夜が一番スキ♡スジがやわらかーくなったらお子様にも◎

このレシピの生い立ち
最近スーパーで牛スジを見かけなくなったのでネットで探していたら馬スジを見つけて買ってみました!
食感は牛スジより硬めだけど煮込むとぷるぷるほろほろに♡
子供たちには白いご飯に汁ごとかけて。ズボラ飯でも野菜たっぷりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分くらい?
  1. 馬スジ(牛スジ 1kg
  2. 調味料A*****
  3. 600cc
  4. 清酒 200cc
  5. みりん 100cc
  6. てんさい糖(砂糖) 大さじ3
  7. 具材*****
  8. 大根 1/3本
  9. 人参 1本
  10. ごぼう 1本
  11. 長ネギ(白い部分) 1~2本
  12. こんにゃく 1枚(200g)
  13. 調味料B*****
  14. 大葉にんにく醤油レシピID : 17473378 100cc
  15. 醤油 50~100cc

作り方

  1. 1

    まずはスジの下処理。鍋にお湯でよく洗ったスジと水(分量外)を入れて茹でる。灰汁を取りながら10分くらい。

  2. 2

    ざるにあけてお湯でさっと洗い食べやすい大きさに切る。熱いので気を付けて!
    【うちはこの時に脂身を取り除きます。お好みで】

  3. 3

    鍋に②のスジと調味料Aを入れて1時間くらい煮る。中火~弱火。
    【水→炭酸水、清酒→芋焼酎で作ったりもします】

  4. 4

    スジを煮てる間に具材の下準備。大根と人参は皮を剥いたらいちょう切り。長ネギは斜め切り。

  5. 5

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取ったら斜め切り→水にさらす(5分くらい?)→ざるにあけて水を切る。

  6. 6

    こんにゃくは熱湯をかけて灰汁抜きして、野菜と同じくらいの大きさに切る。

  7. 7

    ③に具材と調味料Bを入れてさらに30分以上煮込む。中火→弱火。

  8. 8

    野菜に味が染み込めば食べられますが、スジはまだ硬いかも。一晩置いた方が絶対に美味しいです!

  9. 9

    煮込むうちに味が濃くなりすぎたらお酒を少しずつ足して調整して下さいね♪

  10. 10

    ★2015.5.28★
    「すじ煮込み」の人気検索でTOP10入り♪
    皆さん有難うございます♡

コツ・ポイント

煮返すたびに味が染みてスジがやわらかくなっていきます♪
うちは休日の昼間に作ってその日の夜~翌々日の夜くらいで食べ切るかな?その間、キッチンに立つたびに煮返します。
夏場は半量を小さめの鍋で作って冷蔵庫で保存する方が良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アメのちハレ*
アメのちハレ* @cook_40102008
に公開
2児の母です。ワーママです。アボカドとピスタチオが大好きな酒飲みです。ぬか漬け研究中。"うちの味"を子どもたちに伝承したい!という思いから、いろいろ作ってます。つくれぽが届くたび、ニンマリ笑皆さま有難うございます♡
もっと読む

似たレシピ