もつ煮

sato☆pon
sato☆pon @cook_40056062

汁たっぷりでご飯にかけてもオイシイ。にんにくとネギの風味がモツに良く合います☆安価の豚白モツでも柔らか〜くなります♪
このレシピの生い立ち
昔から母が石油ストーブの上で長い時間コトコト煮ていました。今はストーブが無いので私なりにガスで。それと先日夫がお土産に買ってきたモツ煮込みにニンニクが入っていたのがとても美味しかったのでそれ以来我家もニンニクを入れています。

もつ煮

汁たっぷりでご飯にかけてもオイシイ。にんにくとネギの風味がモツに良く合います☆安価の豚白モツでも柔らか〜くなります♪
このレシピの生い立ち
昔から母が石油ストーブの上で長い時間コトコト煮ていました。今はストーブが無いので私なりにガスで。それと先日夫がお土産に買ってきたモツ煮込みにニンニクが入っていたのがとても美味しかったのでそれ以来我家もニンニクを入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

片手鍋1つ分
  1. 豚白もつ 500g(1袋)
  2. 下茹で用
  3. 長ネギ 青い部分一本分
  4. しょうが ひとかけ
  5. 50cc
  6. お好みの具材を☆
  7. ジャガイモ 2個
  8. 人参 1/2本
  9. こんにゃく 一個
  10. 大根 1/3本
  11. 調味料
  12. 味噌 お玉に軽く1杯
  13. みりん 大さじ2
  14. 粉末ダシ 小さじ1
  15. にんにくチューブ 小さじ1
  16. 醤油 小さじ1
  17. トッピング
  18. 七味唐辛子 少々
  19. 長ネギ 白い部分一本分

作り方

  1. 1

    鍋にモツを入れたっぷりの水を入れる。ネギの青い部分、切った生姜、酒を入れて30分茹でる。

  2. 2

    茹でこぼしてから再び水をたっぷり入れ、火にかけ30分を2回繰り返し合計1時間程茹でる。水の量が減るので注意☡しながら。

  3. 3

    途中でモツを食べてみて好みの柔らかさになるまでじっくり煮込む。

  4. 4

    最初からの下茹で合計は1時間半くらいで柔らかくなります。(時間とヤル気が有れば2時間以上茹でることもあります)

  5. 5

    茹でている途中で時々モツの柔らかさを噛んで確かめてください。クチャクチャした感じから少しずつ柔らかくなります。

  6. 6

    好みの柔らかさになったら下ゆでのお湯とネギを捨てる。生姜は捨てても残しておいてもOK!私は半分だけ残します。

  7. 7

    水を入れ火にかける。イチョウ切りの大根、人参、ジャガイモを入れ、こんにゃくは手で千切って入れる。

  8. 8

    野菜に火が通るまで15分程煮る。

  9. 9

    野菜に火が通ったら味付け。粉末ダシ、味噌、醤油、みりん、ニンニクを入れて馴染ませる。

  10. 10

    味見をしながら水を足したり味噌を足したり調節をして出来上がり☆

  11. 11

    後はしばらく火を止めて蓋をしてから放置して置くと冷めながら味が染み込んでいきます。

  12. 12

    モツを盛りつけてから七味唐辛子や長ネギを乗せるととっても美味しいです。

  13. 13

    ※とにかく下茹でさえしっかりしてしまえば後は簡単に味付けして終わりです。時間のある休日に作ることが多いです。

コツ・ポイント

煮る時間が長い程柔らかく成ります。必ずキッチンタイマーをかけてから☆他の用事をしたりテレビを観たりする間に煮込めます。時々鍋の水が無くならないように様子を見てください♪茹で時間は時々モツを一つ食べて見ながらお好みの硬さで火を止めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sato☆pon
sato☆pon @cook_40056062
に公開

似たレシピ