シャトルシェフ活用ズボラの豚角煮

たちこま! @cook_40116806
シャトルシェフを使って、最低限の手間とガス代でw豚角煮を作るためのメモです。これから作るたびに調整していきたいと思います
このレシピの生い立ち
いただきもののシャトルシェフを活用したかったのと、とにかく簡単に美味しく作ろうと・・・
手抜きですがなかなか美味しくできたと思います。笑 大根はトロトロです。
作り方
- 1
大根を2cm厚ほどの半月or輪切りにする。
- 2
鍋に肉、ネギ、大根と、それらが浸るくらいの水を入れて火にかける。
- 3
沸騰しはじめて5分ほどしたところで火を止め保温容器へ。その後3時間以上放置。ゆで卵はこの空き時間に作っています。
- 4
肉を取り出し、一口サイズに切り分ける(※)。ゆで汁とネギは捨てる。
- 5
※前項の肉を切り分ける手順ですが、最近は、鍋の中でステーキナイフ使って切っちゃってます。ズボラの極み^^;
- 6
★と肉と大根とゆで卵を鍋に入れて、沸騰してから5分ほど煮たら火を止めて保温容器へ。
- 7
保温容器の中で2時間以上放置して出来上がり~♪
- 8
…ですが、少しでもカロリーを抑えるべく、一晩冷まして真っ白に浮く脂をとってから温め直してます。味もしみこみ一石二鳥!笑
- 9
●具を食べ終わって残った汁でご飯を炊いたら美味しかったです!豚出汁まで余さず活用!
コツ・ポイント
もっと手間暇かければもっともっと美味しくなるのかもしれませんが、手軽さを最優先しました。。。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17996716