電子レンジで簡単☆片栗粉でわらびもち

AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO

材料3つ、片栗粉でできる簡単わらびもち♪
お鍋じゃなく電子レンジで出来ちゃうから時短&洗い物が楽ってのもポイントです♪

このレシピの生い立ち
初夏になると、スーパーで並び始めるわらびもち。

自分で家にある材料でもできないかなぁと考えてみました♪

電子レンジで簡単☆片栗粉でわらびもち

材料3つ、片栗粉でできる簡単わらびもち♪
お鍋じゃなく電子レンジで出来ちゃうから時短&洗い物が楽ってのもポイントです♪

このレシピの生い立ち
初夏になると、スーパーで並び始めるわらびもち。

自分で家にある材料でもできないかなぁと考えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 片栗粉 50g
  2. 砂糖 50g
  3. 熱湯 250~300cc(※コツ参照)
  4. きな粉抹茶、黒蜜など好みのもの 適量

作り方

  1. 1

    片栗粉と砂糖と熱湯を耐熱容器に入れて滑らかになるまでよく混ぜる

  2. 2

    【1】を電子レンジ500^600wで1分→濡れたスプーンでかき混ぜる→×3~4回繰り返す。※加熱1回目はこんな感じ。

  3. 3

    ※加熱2回目はこんな感じ。加熱1~2回目後は白っぽい部分と透明でもちもちした部分があるので必ず濡れたスプーンで混ぜること

  4. 4

    加熱3~4回目でこのように全体的に透明でもちもちした感じになるので、混ぜてからスプーン等で丸く形を整えながら氷水に落とす

  5. 5

    ※絞り出し袋に入れて、絞りながら濡らしたキッチンばさみで切ると、より均等に簡単にできます

  6. 6

    よく冷えたら、水気を切って、好みで☆をかけてお召し上がり下さい♪
    手作りきな粉のレシピはレシピID : 18009378

  7. 7

    ※黒蜜をかけるのもオススメ♪

  8. 8

    ※【1】で抹茶を加えた、抹茶わらびもちです

  9. 9

    ※【7】を切り分けて盛り付けてきな粉をかけたのがこんな感じ

  10. 10

    ※【4】でスプーンで成型せず、四角い容器に流し入れて容器ごと冷まして、冷めてから切り分けてもOK

  11. 11

    ☆2011.5.21つくれぽ10人話題入り、2015.6.7つくれぽ100人話題入り、沢山の方に作って頂けて感謝!!

  12. 12

    ☆クックパッドからのレシピ本「クックパッドの大人気お菓子108」に掲載して頂きました~感謝!!

  13. 13

    ☆2015.6.7、クックパッドトップページ掲載&動画作成して頂きました~感謝!!!

  14. 14

    ☆2015.8.17、クックパッドニュースに掲載感謝→https://cookpad.wasmer.app/articles/9396

  15. 15

    ※クックBY16JG☆さん!返信途中で誤って掲載してしまいすみません!つくれぽありがとうございます♪

  16. 16

    ※havreさん、予測変換で変なコメントになってすみません!!嬉しい感想ありがとうございます!の間違いです(泣)

  17. 17

    ※クックWDHDKC☆さん、つくれぽ掲載誤送信してしまいすみません!つくれぽありがとうございます!

コツ・ポイント

水でもOKだけど熱湯の方がベター。熱湯の量は、しっかりめの食感が良ければ250cc、やわらかめの食感がよければ300ccで。
一気に加熱するのではなく、全体に火が通るよう途中で取り出して混ぜること(でないと一部だけ固まったりします)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO
に公開
❀6児母❀クックパッドアンバサダー(メディア出演経験多数・レシピ掲載多数)❀わかりやすい(覚えやすい)・作りやすい・手に入れやすい(材料・調理機器等)レシピ❀ママと子どもが元気でいられる(時短・節約・栄養満点)レシピ(再現・救済レシピ多数)❀子どものテンションが上がるレシピ(イベントは全力・毎日なんちゃってキャラ弁)❀子どもが元気に動ける(スポーツやってる子ども達がいます)レシピ勉強中❀不器用で大雑把な自分でも味と見栄えとコスパ良くできるよう実験感覚でレシピ開発中Instagram→https://www.instagram.com/ayakoooooo1121/
もっと読む

似たレシピ