抹茶×ホワイトチョコ☆ベーグル

しふぉんぬ
しふぉんぬ @cook_40044591

苦い抹茶と甘いホワイトチョコってとっても合うんです)○´∀`)ノ 焼きたての皮はかっりっと、中はむっちりふんわりベーグルです☆
このレシピの生い立ち
bagle&bagleのベーグルが大好きなので、その生地を参考に作っています。      ホワイトチョコをお菓子に入れるのにはまっているので、買いだめしております|。・ω・)っ■

抹茶×ホワイトチョコ☆ベーグル

苦い抹茶と甘いホワイトチョコってとっても合うんです)○´∀`)ノ 焼きたての皮はかっりっと、中はむっちりふんわりベーグルです☆
このレシピの生い立ち
bagle&bagleのベーグルが大好きなので、その生地を参考に作っています。      ホワイトチョコをお菓子に入れるのにはまっているので、買いだめしております|。・ω・)っ■

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個
  1. 強力粉 240g
  2. 140cc(冬は150cc)
  3. 抹茶 6g
  4. きび砂糖 15g
  5. ドライイースト 小1
  6. 小1/2
  7. ホワイトチョコ 約20g

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉と抹茶を入れ、砂糖、対象に塩を置きます。レンジで人肌程度に温めた水にイーストを入れ、砂糖めがけて注ぎます。

  2. 2

    最初はゴムベラでひとかたまりになるまで混ぜて、台の上で15分こねます。生地が耳たぶくらいの硬さが目安。硬かったら水を足して調節してください。

  3. 3

    こね終わったら4等分し、綺麗に丸くして、とじ目を下にして置きます。この時表面がザラザラしていたらコネ不足。つるんとしてればokです。水を絞ってしめらせたタオルを被せ、15分ベンチタイム。休ませます。

  4. 4

    ホワイトチョコを入れながらドーナツ形に成形します。この時ホワイトチョコをなるべく生地の内側に押し込むようにしましょう!外側にくっつけると発酵や茹でた時の温度でチョコが溶けてしまいます

  5. 5

    二次発酵40分。大きいボウルに触って熱いと感じる(60度位)のお湯を張り、中にベーグルを入れたボウルを入れて、シャワーキャップやラップで覆います。膨らむのでなるべく間隔をあけて!オーブンを190度に予熱。

  6. 6

    沸騰寸前のお湯を3cm位張ったフライパンに、砂糖と蜂蜜を大さじ1ずつ入れて、形を整えたベーグルをいっぺんに茹でます。片面30秒ずつ。取り出したらクッキングペーパーで水気を拭きます

  7. 7

    拭いたらすぐにオーブンへ!190度で15分焼きます。あたしはベーグルの下にアルミホイルを敷いてます。クッキングペーパーよりもくっつかないので☆

コツ・ポイント

 一番難しいのは成形かな、ホワイトチョコを入れた後、生地のつなぎ目をぐいぐいして、しっか~りつなぎ合わせてください!そしてホワイトチョコは、表面ではなく内側に(生地の中に)ぐいぐい押し込みましょう!
 キビ砂糖を使うとコクが出るので好きです。あと小麦粉は古い物より新鮮な物のほうが、パンは美味しいそうですよ☆
 こねる際たたきつけるのは、冬場は生地の温度が下がるから避けたほうがいいみたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しふぉんぬ
しふぉんぬ @cook_40044591
に公開
料理が大好き。というか自分の作ったものをまわりの人に食べてもらうのがとても好きです!職業:大学生住まい:湘南好きなもの:もふ。チョコ・コーヒー味。きなこ。冬に編み物。うさぎ。月一の焼肉。美味しいものを食べに行くこと。パンを夜中に焼くこと。
もっと読む

似たレシピ