簡単!混ぜるだけ!にんにく薫る和風パスタ

あやや.
あやや. @cook_40112085

簡単シリーズ7★

調味料たった3つで本格和風パスタに!
にんにくバターの香りで食欲増!
麺茹で時間+2分で出来上がり★
このレシピの生い立ち
麺を茹でてお湯を切った後 ソースを用意してる間に乾燥しパサつくので、普段はオリーブオイルを入れるが、切らしてたためにバターを入れたところ なかなか美味しく、試しにめんつゆ入れて混ぜてみたら もっと美味しく、カフェ風に出来たのがキッカケです

簡単!混ぜるだけ!にんにく薫る和風パスタ

簡単シリーズ7★

調味料たった3つで本格和風パスタに!
にんにくバターの香りで食欲増!
麺茹で時間+2分で出来上がり★
このレシピの生い立ち
麺を茹でてお湯を切った後 ソースを用意してる間に乾燥しパサつくので、普段はオリーブオイルを入れるが、切らしてたためにバターを入れたところ なかなか美味しく、試しにめんつゆ入れて混ぜてみたら もっと美味しく、カフェ風に出来たのがキッカケです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(またはペンネ) 200g
  2. 塩 (あれば) 大さじ2 (ゆで汁用)
  3. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
  4. ●バター(またはマーガリン) 大さじ3
  5. ●刻みにんにく(またはチューブ) 小さじ1(お好みで)
  6. 刻み海苔 お好みで
  7. 刻みネギ お好みで
  8. しめじ お好みで
  9. エノキ お好みで
  10. 塩こんぶ お好みで
  11. ツナ お好みで
  12. 明太子(またはタラコ) お好みで
  13. しらす お好みで
  14. 乾燥小エビ(または桜えび) お好みで
  15. ホタテ お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に入るように袋の中でパスタを半分に折り、3Lの水を鍋で沸かし塩を入れ、沸騰したらパスタを袋に記載してる時間通りに茹でる

  2. 2

    ※上記の鍋は片手鍋です

    長いほうが好みなら、パスタ鍋かフライパンで茹でても大丈夫です
    後々の工程で特に問題はありません

  3. 3

    →キノコ類をトッピングする場合

    麺を茹でてる間にキノコの石づきを取り除き、バターと一緒に皿にのせラップしてレンチンする

  4. 4

    分量外
    しめじ 100g
    バター 小さじ1

    500wで30〜40秒レンチンする
    しなっとしたらOK
    他のキノコも同じ

  5. 5

    茹でてる間に調味料●やお好みのトッピングを用意する

    バターは軽くレンチンしておくと、後で混ぜやすくなる

  6. 6

    茹で終わったらザルで湯を切り、鍋に戻す
    キノコ類はココで投入
    弱火でバターとニンニクを絡ませ、馴染んだら麺つゆを絡ませる

  7. 7

    →ツナ缶を足す場合はこの時点で鍋中で絡ませる

    分量外
    ツナ缶 70g
    バター 小さじ1
    麺つゆ 大さじ1

  8. 8

    お好みの具材を散らせたら出来上がり!

    ニンニク、トッピングなしでも美味しいです!

  9. 9

    □■□ アレンジ例 □■□

  10. 10

    ペンネで作ってみました
    バタバタだったので、彩り寂しいですが

    ペンネ 200g
    しめじ、エノキ 100g

  11. 11

    ホタテとしらすの和風パスタ

    パスタ 200g
    ホタテ 100g
    しらす 大さじ1

コツ・ポイント

キッチンの角を使ってパスタを折ると、簡単に半分に折れる
湯を沸かしてる間に塩を、茹でてる間に調味料やトッピングを用意することで時短に!

バターを先に絡ませることでパスタが麺つゆを吸わず、程よく味が馴染む

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやや.
あやや. @cook_40112085
に公開
6歳〜大学生の子供5人持ちの働く母です。宜しくお願いします♪子供たちから目が離せず時短料理しか出来ない為、簡単な分量やレシピばかりですが、美味しい料理を食卓に並べれたら良いなーと、日々研究中です!随時レシピや写真の更新はしてますが、分かりづらいレシピもあるかと思います。ご了承くださいフォルダ登録数5600件、つくれぽ130件超えました!いつもつくれぽ、ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ