春めく♪ふわふわ卵のキャベツおにぎらず

海苔の代わりにキャベツで包んだおにぎらず!春っぽい色あいになりました♪具の卵も電子レンジでできます(*^o^*)
このレシピの生い立ち
大きい海苔がなかったので何か代わりにならないかなと思ってキャベツを使いました(o^^o)卵だけのためにフライパンを使わなくてもいいように電子レンジで作ってみました!
春めく♪ふわふわ卵のキャベツおにぎらず
海苔の代わりにキャベツで包んだおにぎらず!春っぽい色あいになりました♪具の卵も電子レンジでできます(*^o^*)
このレシピの生い立ち
大きい海苔がなかったので何か代わりにならないかなと思ってキャベツを使いました(o^^o)卵だけのためにフライパンを使わなくてもいいように電子レンジで作ってみました!
作り方
- 1
キャベツは芯をとり、耐熱容器に入れ電子レンジで1〜2分温める。しんなりするくらい。
- 2
キャベツの水気を切り、塩胡椒をしっかりめにキャベツ全体にする。
- 3
ふわふわ卵を作ります。卵、マヨネーズ、ミックスベジタブル、塩胡椒を耐熱容器に入れてよく混ぜる。
- 4
電子レンジで3を30秒温めたら一度取り出し、軽くまぜ、また30秒前後温めて混ぜる。固まりが悪い場合はもう少し温める。
- 5
ケチャップごはんを作ります。ごはんをボールに入れ、ケチャップと粉チーズを加えて混ぜ合わせる。
- 6
ラップをしき、キャベツを広げて置き、ごはん、卵、ごはんの順にのせる。
- 7
具をラップとともにキャベツで包み、とじめを下にして置き、少しおいてなじませる。
- 8
ラップごと半分に切ったら出来上がり(o^^o)
- 9
キャベツが小さめの時は2枚重ねて作ってください。一気におっきいのを作りたい時にも!
- 10
2016.2.12 クックパッドの本【みんなの最新!おにぎらず】に掲載してもらいました(*^o^*)
コツ・ポイント
海苔に比べるとキャベツは味がないので中身の味を濃いめにするといいと思います!ラップごと切るときは包丁をラップに刺す感じで切ると切りやすかったです。
似たレシピ
-
-
おにぎらずを握っちゃう!?おにぎり! おにぎらずを握っちゃう!?おにぎり!
おにぎらずって意外と面倒くさい!?海苔で包んで、綺麗に切って。なので、おにぎらずの具でおにぎりにしたら簡単でした。 ナカミチ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ