ふきの炒め煮♪

caramel9 @cook_40038205
ふきを和風にかつおぶしで仕上げたもの。油で炒めることによって食べやすく、柔らかく仕上がります。甘辛味です。
このレシピの生い立ち
我が家のおそうざい♡
作り方
- 1
ふきは皮をむき、水にさらします。鍋に入るぎりぎりの長さに切り揃えておきましょう。
- 2
鍋に湯を湧かし、沸騰したら3〜5分ゆでます。水に30分〜1時間さらしておきます。後は好みの大きさに切ってね。
- 3
鍋に油をひき、強火で加熱。一旦火を止め(※油がはねると危ないので)、切ったふきを入れ、中火で炒めます。
- 4
♥の調味料を合わせ、鍋にいれ、炒めながら煮ます。汁がなくなってきたら、かつおぶしを振りかけひと混ぜし、完成です。
コツ・ポイント
●水にさらすことによって変色を防ぎ、アクがとれます。
●炒める時は、油が全体に馴染むまで、しっかり炒めましょう。
※ふきの大きさによって分量を加減してくださいね。
今回は秋田ふきを使用。葉っぱの部分まで束ねられた、太くて大きいものです。
似たレシピ
-
-
-
初物♪ふきの炒め煮!春爛漫 初物♪ふきの炒め煮!春爛漫
下処理済みのふきをどうしようかと考えたら、やっぱりこれ!ふきは風味、香りが楽しめます。ご飯にも、おつまみにもぴったりで優しい味つけです たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
ほたてとふきの炒め煮 うま味たっぷり ほたてとふきの炒め煮 うま味たっぷり
ふきのシャキシャキ感とほたてのうま味が、相性ばっちりです。油で炒めるので、コクが出て、ふきもシャキシャキです。 ほたて漁師のオッカー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004555