豚軟骨の味噌煮込み

ぎんのあ
ぎんのあ @cook_40110742

圧力鍋で骨までトロトロ!
好きな根菜を入れてアレンジしてくださいね!
このレシピの生い立ち
鹿児島の郷土料理・・・になるかな^^;

豚軟骨の味噌煮込み

圧力鍋で骨までトロトロ!
好きな根菜を入れてアレンジしてくださいね!
このレシピの生い立ち
鹿児島の郷土料理・・・になるかな^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚軟骨とんこつでも) 400~500グラム
  2. 芋焼酎 200~300CC
  3. 大根 2分の1本
  4. こんにゃく 1枚
  5. 厚揚げ 1枚
  6. 麦味噌(合わせでも) 100グラムくらい

作り方

  1. 1

    フライパンで軟骨に焼き目をつける。油は敷かなくても大丈夫

  2. 2

    鍋に分量外の湯を沸かし①を入れ、軽く2~3分茹でて油をぬく

  3. 3

    軽く茹でた軟骨を圧力鍋にいれ芋焼酎を入れる。
    ひたひたになるくらいまで水(分量外)を足す。

  4. 4

    20分加圧する。
    圧が抜けるまで放置する

  5. 5

    根菜類を準備する(大根は大きなイチョウ切りで面取りする。こんにゃくはねじる)

  6. 6

    圧が抜けたら根菜を入れ、5分加圧。圧が抜けるまで放置。
    大根が柔らかくなったら味噌を溶きいれる

  7. 7

    再度蓋を閉め、2~3分加圧。圧が抜けたら出来上がり

  8. 8

    圧力鍋が無いときは、ひたすら煮込んでください。時々火を止め、ぬるくなったら再度火を入れる・・を繰り返すと味がしみこみます

コツ・ポイント

圧力鍋でもそれなりに時間はかかりますが、放置する時間があるので 手間はかかりません。
我が家は麦味噌なのですがあわせ味噌でも大丈夫です。焼酎は「芋」を使うのが一番おいしいですが、料理酒でも大丈夫。そのときはレシピどおりの風味は出ません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎんのあ
ぎんのあ @cook_40110742
に公開
いつもみなさんのレシピを参考に勉強させてもらってます。目新しいものはありませんが、よろしかったらご覧ください(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ