しゅう式チーズだしクッパ 大人バージョン

FCU-KOTO @cook_40118086
プロセスチーズをおろし金でおろすと、湯に溶けます。これをだしに使ってクッパを作ってみました。チーズ嫌いのお子様にも!
このレシピの生い立ち
祐成陽子クッキングアートセミナーの授業でプロセスチーズを使ったアジアン丼をメニュー開発する課題があったんですが、「プロセスチーズは溶けない」という常識に挑戦したくておろし金でおろして湯に溶かし、チーズだしクッパを作ってみました。 しゅう
しゅう式チーズだしクッパ 大人バージョン
プロセスチーズをおろし金でおろすと、湯に溶けます。これをだしに使ってクッパを作ってみました。チーズ嫌いのお子様にも!
このレシピの生い立ち
祐成陽子クッキングアートセミナーの授業でプロセスチーズを使ったアジアン丼をメニュー開発する課題があったんですが、「プロセスチーズは溶けない」という常識に挑戦したくておろし金でおろして湯に溶かし、チーズだしクッパを作ってみました。 しゅう
作り方
- 1
フライパンを熱してごま油を入れ、にんにくとしょうがを弱火で焦げないように香りが出るまで炒める。
- 2
1に豚ばら肉を加えて火が通ったらニラを加えて軽く炒めて塩・こしょうで調味する。
- 3
だし用器に注いだ湯にチーズ全量の3/4を入れ、かき混ぜて溶かして塩・こしょうで調味する。
- 4
丼にごはんを盛り、2と韓国のり、キムチ、残したチーズ、コチュジャンを盛り付けたら、3を注ぎ、ごまを振り掛ける。
コツ・ポイント
具はお好みに合わせて色々なバリエーションが考えられます。
お子様向けだと、豚ばら肉の代わりにソーセージ、ニラの代わりにホウレンソウ、キムチの代わりにニンジンのきんぴらなんでどうでしょうか?
似たレシピ
-
レンジで簡単!うま味たっぷり”クッパ” レンジで簡単!うま味たっぷり”クッパ”
象印のオーブンレンジEVERINOで作る簡単&時短レシピです。加熱ムラを抑える「うきレジ」機能を使って付属のボウルで調理します。辛みは少なく、卵と肉のうまみがたっぷり!お子様も食べやすくなっています 象印マホービン -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18008034