ダイエット必見☆しょうが湯(こぶ茶入り)

ドロンちゃん @cook_40049643
こぶ茶は、肥満を防いだり、血圧を下げたり、糖尿病や高脂血症、動脈硬化を予防。そこに、生姜を入れて代謝UP↗
このレシピの生い立ち
冷え性なので、体を温めて代謝を良くし、ついでにダイエットと思ったら、しょうが湯✿
でも、はちみつは、ダイエッターには、考えもの。
思いつきで作ったら、以外に美味しい❤
ダイエット必見☆しょうが湯(こぶ茶入り)
こぶ茶は、肥満を防いだり、血圧を下げたり、糖尿病や高脂血症、動脈硬化を予防。そこに、生姜を入れて代謝UP↗
このレシピの生い立ち
冷え性なので、体を温めて代謝を良くし、ついでにダイエットと思ったら、しょうが湯✿
でも、はちみつは、ダイエッターには、考えもの。
思いつきで作ったら、以外に美味しい❤
作り方
- 1
生姜は、摩り下ろす。もちろんチューブのでも、OK☆ですが、摩り下ろしたのをお勧めします♪
- 2
湯呑に、①の生姜とこぶ茶と熱湯を入れ、出来上がり☆
- 3
写真は、唐辛子入り梅こぶ茶。唐辛子のカプサイシンで、さらに代謝アップして、脂肪を燃焼。冷え症から、守ります。
コツ・ポイント
必ず、温かい飲み物にしてください。冷たいと、体を冷やしてしまいがちで、脂肪燃焼してくれません。
梅こぶ茶に、唐辛子を追加しても構いません。
風邪の時は、唐辛子は喉に刺激が強いので、唐辛子無しのしょうが湯にしてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18008790