野菜が長持ち新鮮♪冷蔵庫で出来る保存方法

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

ポイントは外側の葉、大きめの葉、茎が太い葉から使う!傷みやすい葉から使えば、シャキシャキなまま保存♪ある意味リボベジ?
このレシピの生い立ち
たらこスパゲッティにのせたり、サラダにしたり、生で添える事が多い水菜やルッコラ。
所々傷んでくるのが嫌ですが冷凍したくないので、傷む前に使おうと思いました。

野菜が長持ち新鮮♪冷蔵庫で出来る保存方法

ポイントは外側の葉、大きめの葉、茎が太い葉から使う!傷みやすい葉から使えば、シャキシャキなまま保存♪ある意味リボベジ?
このレシピの生い立ち
たらこスパゲッティにのせたり、サラダにしたり、生で添える事が多い水菜やルッコラ。
所々傷んでくるのが嫌ですが冷凍したくないので、傷む前に使おうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜、セリ三つ葉、春菊、ルッコラ、など 1袋

作り方

  1. 1

    外側から1本ずつ摘むように取って使う。
    ※水菜は軽く引っ張るとスッと抜けるように取れる物から使うのがオススメ。

  2. 2

    ※無理に引っ張らず、軽く引っ張るだけで取れる物が、これだけありました。

  3. 3

    残りはボウルなどに数㎝水を入れ、2~3分ほど浸けておく。
    ※使う度に浸けると更に長持ちしますよ。

  4. 4

    水気を軽くきり、もとの袋に入れて、冷蔵庫になるべく立てて保存する。

  5. 5

    小さい葉がだんだん伸びてきます。
    痛みやすい葉から使うことで長持ちしますよ!

  6. 6

    *こちらはルッコラ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ