可可冰皮月餅(ココア月餅)

minfannote
minfannote @cook_40116558

ハート形のココア(可可)餡の冰皮月餅。
情人節(Saint Valentine's Day)用にいかがでしょうか。

このレシピの生い立ち
今回使用した月餅型、蓮の花の模様なのですが、逆さまにするとハート型になるのですよ。^^
お手持ちの型に応じて分量は調整してくださいね。

2005.2.10

可可冰皮月餅(ココア月餅)

ハート形のココア(可可)餡の冰皮月餅。
情人節(Saint Valentine's Day)用にいかがでしょうか。

このレシピの生い立ち
今回使用した月餅型、蓮の花の模様なのですが、逆さまにするとハート型になるのですよ。^^
お手持ちの型に応じて分量は調整してくださいね。

2005.2.10

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4cmくらいのもの 10個
  1. 〈冰皮(もち皮)240g分〉
  2. 「冰皮月餅」参照 レシピID:17998085
  3. 〈ココア餡〉(出来上がり量 約240g)
  4. 白あん(糖度48°)   160g
  5. アーモンドパウダー   40g
  6. ココアパウダー      10g
  7. 砂糖            20g
  8. 熱湯            10g
  9. 塩             少々

作り方

  1. 1

    〈準備〉
    ・5cm角のオーブンペーパーを10枚用意する(移動しやすくするため)。

  2. 2

    〈ココア餡を作る〉
    ココアパウダーと砂糖を合わせ、熱湯で溶いておく。

  3. 3

    ボウルに白あん、アーモンドパウダー、溶いたココア、塩少々を加え、むらなく混ぜる。
    10等分(約24g/個)して丸める。

  4. 4

    〈冰皮で餡を包む〉
    (「冰皮月餅」参照)

  5. 5

    成形する。
    とじ目を上にして型に入れ、平均に押し付ける。

  6. 6

    オーブンペーパーの上に取り出し、冷蔵庫で乾燥しないようによく冷やす。

コツ・ポイント

塩を加えて味を引き締めていますが、ココアの苦味もあって甘さ控えめかもしれません。
適宜砂糖の分量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minfannote
minfannote @cook_40116558
に公開
2001年~2009年に小麦粉中心のレシピ等をご紹介していたHP「tara's Minfan Note」が、2016年11月に閉鎖されたため、こちらに引越しました。楽天レシピ(https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1560000005/)&ブログ「型LOG」(http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/)もよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ