塩豚ブロックと野菜のさっぱり鍋

kumotuki
kumotuki @cook_40119859

お肉と野菜のダブルパンチ!さっぱりとしたお鍋で風邪予防対策!
このレシピの生い立ち
家族の風邪予防にスタミナはつくけどさっぱりした鍋にしたくて。

塩豚ブロックと野菜のさっぱり鍋

お肉と野菜のダブルパンチ!さっぱりとしたお鍋で風邪予防対策!
このレシピの生い立ち
家族の風邪予防にスタミナはつくけどさっぱりした鍋にしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚ブロック 200g
  2. 白菜(4分の1カットの葉) 4枚
  3. 白葱 1本
  4. 水菜 半分くらい
  5. しいたけ 5枚
  6. 人参(型を抜いて) 5枚
  7. 塩豚つけ
  8. ★塩 適量
  9. ★にんにくチューブ 適量
  10. スープ
  11. 青葱(白葱の頭の部分) 1本分
  12. しょうが 半かけ
  13. 500cc
  14. たれ
  15. ☆ポン酢 20cc
  16. ☆ラー油 適量
  17. ☆一味とうがらし 適量

作り方

  1. 1

    豚ブロックに塩とにんにくチューブをまんべんなくつけます。

  2. 2

    1をキッチンペーパーに包んでその上からラップをかけフリードパックにいれて冷蔵庫で1日寝かせます。

  3. 3

    鍋に水を入れ、しょうがを適当に切って、青葱もそのまま入れて沸騰させ弱火で約3時間~4時間程煮ます。

  4. 4

    水がなくなったら足して最終的に500ccにスープがなるようにします。

  5. 5

    白菜はざく切りに、水菜は3㎝程に切り、しいたけはいしづきをとって、白葱は太めの斜め切りにし、人参は型で抜いておきます。

  6. 6

    土鍋に4のスープを入れ、4のお肉はスライスにして入れ5の野菜も入れます。

  7. 7

    たれの材料☆を混ぜ器に入れて鍋の真ん中に入れます。煮込んだら出来上がりです。

コツ・ポイント

お肉は1日寝かせて下さい。その後ジックリとゆで豚に。圧力鍋があれば使った方が時間短縮出来ますよ。更にヘルシー希望の方は鶏肉をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumotuki
kumotuki @cook_40119859
に公開

似たレシピ