牡蠣の土手鍋

まるや八丁味噌 @maruya8miso
鍋の縁に塗りつけた味噌の土手を崩しながら、食べる牡蠣の土手鍋は、家族団らんの夕食にピッタリですよ。
このレシピの生い立ち
寒くなると、家族みんなで鍋を囲み、楽しく温まりながら食事をしたくなるもの。そんな時、土鍋の縁に塗りつけた味噌の土手を崩しながら、旬の牡蠣を頬張るなんて、とても理想的。是非、美味しい牡蠣が手に入ったら、たくさんの人に味わって欲しい一品です。
牡蠣の土手鍋
鍋の縁に塗りつけた味噌の土手を崩しながら、食べる牡蠣の土手鍋は、家族団らんの夕食にピッタリですよ。
このレシピの生い立ち
寒くなると、家族みんなで鍋を囲み、楽しく温まりながら食事をしたくなるもの。そんな時、土鍋の縁に塗りつけた味噌の土手を崩しながら、旬の牡蠣を頬張るなんて、とても理想的。是非、美味しい牡蠣が手に入ったら、たくさんの人に味わって欲しい一品です。
作り方
- 1
●の材料を混ぜておく。牡蠣はボールに入れて小麦粉を振り、汚れが出てきたら、流水でふり洗いをし、ザルにあげて水気を拭く。
- 2
豆腐は一口大、ネギを斜め切り、白菜・春菊は4㎝長さに切り、エノキタケは根本を切り落とし、ほぐす。椎茸は軸を取る。
- 3
●を鍋の側面に土手を作るようにぬり、出し汁を入れて火にかけ、春菊と牡蠣以外の材料を煮る。ぐつぐつしたら、牡蠣を入れる。
- 4
仕上げに春菊を入れて、味噌の土手を少しずつ崩しながら食べる。
コツ・ポイント
鍋の大きさによって、出し汁や味噌の分量をお好みで加減してくださいね。鍋の具材は、しらたき、焼き豆腐、水菜などその他お好みの野菜でOKです。締めには、鍋からでた出し汁をたっぷり吸い込んだうどん、もしくはお雑炊など最高ですよ。
似たレシピ
-
-
サロマ湖産の牡蠣と八丁味噌の土手鍋 サロマ湖産の牡蠣と八丁味噌の土手鍋
八丁味噌と旬の牡蠣を使った土手鍋はすごく美味しい!!今まで何度か作りましたが毎回微妙に味が違うのも味わいです(笑) 札幌在住の松島タツオ -
-
『赤味噌・白味噌で牡蠣の土手鍋』 『赤味噌・白味噌で牡蠣の土手鍋』
広島の郷土料理、牡蠣の土手鍋を家で美味しく召し上がっていただけます!味噌のコクとぷりぷりのかきがたまりません...! ますやみそ公式 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18027231