お誕生会、ひな祭りに、デコ寿司

ふっくりん
ふっくりん @cook_40098256

記録用です。お刺身で凸る前の写真です
このレシピの生い立ち
子供のお誕生会に、市販品を使って短時間で出来て豪華に見えるものを…と思い作りました。

お誕生会、ひな祭りに、デコ寿司

記録用です。お刺身で凸る前の写真です
このレシピの生い立ち
子供のお誕生会に、市販品を使って短時間で出来て豪華に見えるものを…と思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. チラシ寿司の素(市販品) 適量
  2. お花寿司の素 適量
  3. 薄焼き玉子 適量
  4. ごはん 適量
  5. きぬさや 適量
  6. マグロサーモンなどの刺身 適量

作り方

  1. 1

    絹さやは茹でて細切りにしておく。薄焼き卵を端からクルクル巻いてから細く切り錦糸卵を作っておく。

  2. 2

    ご飯を炊き、半量に市販のチラシ寿司の素を加え、半量にお花寿司の素を加えておく

  3. 3

    そこの抜けるケーキ型に錦糸卵→ピンクの寿司飯→きぬさや→チラシ寿司と順に平らになるように詰めていく

  4. 4

    最後にラップを載せて上からしゃもじなどで軽く押さえる

  5. 5

    しばらくおいてご飯がなじんだら、ラップをとりお皿の上にとりだします

コツ・ポイント

ピンクの寿司飯ができるお花寿司の素をみつけたので作ってみました。市販のデコ海苔やお刺身でデコレーションしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっくりん
ふっくりん @cook_40098256
に公開
2児(男)の母です。節約の為(?)とりあえず何でも自分で作ってみようとするチャレンジャーです。趣味はママ友とのランチ会とスーパーのハシゴであります
もっと読む

似たレシピ