NYで開発!ニューヨークチーズケーキ

yu666
yu666 @cook_40059033

NY在住、多くのNYチーズケーキを食べ続けて改良を重ねた決定版レシピです。メッタリ重過ぎないけどコクがあってシットリ。
このレシピの生い立ち
NY在住、いろんなお店のNYチーズケーキを数多く食べ続け改良を重ねた決定版レシピ。本場のNYチーズケーキはクリームチーズに砂糖を混ぜただけ、みたいに大味で重たいことが多いのですが、コンデンスミルクを多量に使ってコクとシットリ感を出しました。

NYで開発!ニューヨークチーズケーキ

NY在住、多くのNYチーズケーキを食べ続けて改良を重ねた決定版レシピです。メッタリ重過ぎないけどコクがあってシットリ。
このレシピの生い立ち
NY在住、いろんなお店のNYチーズケーキを数多く食べ続け改良を重ねた決定版レシピ。本場のNYチーズケーキはクリームチーズに砂糖を混ぜただけ、みたいに大味で重たいことが多いのですが、コンデンスミルクを多量に使ってコクとシットリ感を出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmx30cm角型ひとつ分。この半量で直径21センチの丸型ひとつ分になります
  1. クリームチーズ 2パック
  2. コンデンスミルク 1缶(397ml)
  3. たまご 3個
  4. 砂糖 おおさじ1
  5. バター 大さじ1
  6. 小麦粉 75g
  7. コーンスターチ 25g
  8. ベーキングパウダー ティースプーン1
  9. レモン レモン1個分
  10. 香りつけに好みの洋酒 大さじ2
  11. 瓶詰めの種抜きサワーチェリー 水気を切ってカップ1

作り方

  1. 1

    〔準備〕すべての材料を室温にしておく。粉類はあわせてふるう。型にバター(分量外)を塗って小麦粉(分量外)をふるう。

  2. 2

    たまごを卵白と卵黄に分け、卵白に砂糖大さじ1を加えてかたく泡立てます。

  3. 3

    大きなボウルにクリームチーズ、バター、コンデンスミルク、レモン汁、洋酒をすべて入れ、ハンドミキサーなどで混ぜます。

  4. 4

    すべてなめらかに混ざったら、卵黄を一個ずつ入れ、その都度よく撹拌します。このあたりでオーブンを170度に温めます。

  5. 5

    4)のボウルに、振るっておいた粉の1/3位の量を振るいながら入れ、へらでタテに切るようにざっと混ぜます。

  6. 6

    5)に、あわ立てた卵白の1/3位の量を入れ、へらで泡をつぶさないようにまぜます。これを繰り返し粉と卵白をすべて混ぜます。

  7. 7

    サワーチェリーに、使う直前に小麦粉(分量外)を軽くまぶし、1)で用意した型の底に散らばらせます。

  8. 8

    7)に、6)の生地を流し込みます。オーブンのスチーム機能を使うか、お湯を張ったバットなどに型をいれて170度で40分。

  9. 9

    型の形状などで焼き加減がちがうので20分を過ぎたころ様子をチェック。色がつきすぎそうだったらアルミホイルをかぶせます。

  10. 10

    箸などをさして何も付いてこなかったらできあがり。型に入れたまま冷ましてください。

  11. 11

    これはチェリーの代わりにクランベリーを煮たものを上にのせました。これもオイシイ!

コツ・ポイント

果物はサワーチェリー以外でももちろんOK。コンデンスミルク(加糖練乳)を使うことでコクもあってシットリ。ブログではもうすこし丁寧に説明してます。http://wp.me/p2Z74z-kp

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yu666
yu666 @cook_40059033
に公開
お料理が好きすぎて牛タンを振り回し生タコを丸ゆでしてしまう情熱レシピを日々開発しています。NYのアストリア在住、夫ドテラはドイツ人。日米独料理が多いですがスタイルにこだわらずなんでも作ります。クックパッドよりもブログのほうがレシピ量も情報量も多いので、よければこちらにご訪問ください♪http://cookingloverskitchen.com/
もっと読む

似たレシピ