大根とツナの煮物
肉も魚もな〜い。ツナ缶があれば出来ます!
このレシピの生い立ち
大根と肉の代わりにツナ缶でメインにしたいと思い作りました。
作り方
- 1
鍋に米のとぎ汁を入れ(なければ水)乱切りにした大根を五分ほど茹でる。ザルにあげておく。※大根は固くても大丈夫
- 2
大根の葉を食べやすい大きさに切り、沸騰したお湯に塩ひとつまみ入れ一分茹で、ザルにあげておく。
- 3
鍋に調味料を全て入れ、沸騰したら大根、きのこを入れ、落としぶたをし、20分煮る。
- 4
落としぶたを取り、油を切ったツナ缶を入れ、2〜3分煮る。
大根の葉を飾る。 - 5
水溶き片栗粉でとろみを付けて汁まで食べ切って下さい!
コツ・ポイント
きのこは舞茸、椎茸、しめじでしました。
しめじが特にオススメ(^.^)
似たレシピ
-
-
-
冷めても美味しい❤︎大根とツナの簡単煮物 冷めても美味しい❤︎大根とツナの簡単煮物
大根とツナがあれば簡単に出来ちゃいます!砂糖は入れません。冷めても美味しいのでお弁当にもGoodです♪ hualin -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18029311