ごぼうと人参と鶏肉の炊き込みご飯

はなおじさん @cook_40044211
炊飯器で炊いている時から美味しそうな牛蒡の香りが味わえる炊き込みご飯です。食べても、勿論美味しいです☆
このレシピの生い立ち
ごぼうと人参が使われずに残っていたので、炊き込みご飯にして使い切りました。
ごぼうと人参と鶏肉の炊き込みご飯
炊飯器で炊いている時から美味しそうな牛蒡の香りが味わえる炊き込みご飯です。食べても、勿論美味しいです☆
このレシピの生い立ち
ごぼうと人参が使われずに残っていたので、炊き込みご飯にして使い切りました。
作り方
- 1
今回の材料です。
米は洗ってザルにあけ30分置きます。 - 2
ごぼうは、たわしで洗ってから縦4本切れ目を入れ斜め切りにし水に浸し5分おきます。
- 3
2から5分経ったらザルにあけ、軽く流水でながし、水を切ります。
- 4
人参は薄切りにしてから千切りにします。しめじは石づきを切り取りばらします。えのきは根元を切り3等分に切ります。
- 5
鶏肉はこま切れを使いましたが、大きければ好みの大きさに切ります。
- 6
ボウルに☆を合わせて煮汁を作ります。
- 7
水を切った米を炊飯器に入れ、6の煮汁を加え味を好みに調整します。
このまま10分おき米に味を浸みこませます。 - 8
7から10分経ったら、牛蒡と鶏肉を米の上にのせます。
- 9
8の上に残りの材料をのせ、蓋を閉じて、スイッチを入れ炊き上げます。
- 10
炊いている間に、三つ葉を1㎝の長さに切ります。
- 11
炊き上がりました。
- 12
全体を軽く混ぜ合わせ器に盛ります。
- 13
器に盛り、三つ葉を飾り完成です。
コツ・ポイント
7で煮汁を加え、10分置き米に味を浸みこませてから具材をのせスイッチを入れます。
ごぼうは、笹がきにするか、切れ目を入れ斜め薄切りにするか好みで切ります、今回は斜め薄切りにし、ごぼうの食感を味わいました。
似たレシピ
-
ウインナーとしめじと人参の炊き込みご飯 ウインナーとしめじと人参の炊き込みご飯
ウインナーソーセージの和風炊き込みご飯をつくりました。ウインナーソーセージは和風の炊き込みご飯も美味しいです☆ はなおじさん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18018139