炊かない炊き込みご飯

トンマンまる
トンマンまる @cook_40100571

水加減で失敗しません。
このレシピの生い立ち
具材を一緒に炊き込むと水加減が難しいので、煮汁だけで炊いてみようと思いました。

炊かない炊き込みご飯

水加減で失敗しません。
このレシピの生い立ち
具材を一緒に炊き込むと水加減が難しいので、煮汁だけで炊いてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 3合
  2. 鶏モモ肉 1枚
  3. ごぼう 約80g
  4. 人参 約80g
  5. れんこん 約80g
  6. 椎茸 約80g
  7. 油揚げ 1枚
  8. こんにゃく 約80g
  9. 三つ葉 適量
  10. 出汁または水 750CC
  11. 約50cc
  12. 砂糖 大さじ1/2〜1杯
  13. 醤油 約50cc
  14. つゆの素 適量
  15. 白だし 適量

作り方

  1. 1

    お米3合を研いでざるにあげ、水をきっておく。

  2. 2

    ゴボウ約80グラムをささがきにして水にさらしておく。

  3. 3

    れんこん約80グラムを3センチくらいの薄切りにして水にさらしておく。

  4. 4

    人参約80グラムを3センチくらいの細切りにする。

  5. 5

    椎茸約80グラムを薄切りにする。

  6. 6

    油揚げ一枚を縦半分にしてから横に薄切りにする。

  7. 7

    こんにゃく約80グラムを薄切りにする。

  8. 8

    鶏モモ肉一枚(約300グラム)を細かくする。

  9. 9

    切った材料を全て鍋にいれ、出汁(なければ水)約750CC、酒50CC、砂糖大さじ1/2~1杯、しょうゆ約50CCで煮る。

  10. 10

    煮汁が半分位になるまで約10分煮る。この時に味が薄かったら白だしやつゆの素などで調節する。

  11. 11

    水をきってあるお米を炊飯器にいれる。

  12. 12

    その炊飯器の中に、具材を煮た汁だけをいれる。

  13. 13

    煮汁が3合の線にくるよう調節する。足りなかったら、薄くならないよう水、しょうゆ等を足しながら調節し、スイッチオン。

  14. 14

    たきあがったら

  15. 15

    よけてある具材を2~3回に分けて入れ、さっくりとかき混ぜる。

  16. 16

    三つ葉を飾ってできあがり。

コツ・ポイント

ほんの少し濃いめで具材を煮ておくと、炊飯の時に水の調節がしやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トンマンまる
トンマンまる @cook_40100571
に公開
主婦歴28年。脱ワンパターンを目指します。
もっと読む

似たレシピ