海鮮 黒船焼

ありがとうの家
ありがとうの家 @cook_40102318

和の匠直伝、高齢食レシピ。バナナの皮をお皿にしました。バナナが船のようで焼くと黒くなることから黒船と名付けました!

このレシピの生い立ち
家族全世代で楽しめるお料理を、ということで、まるでデザートのようなお洒落なお料理を和の匠が作ってくださいました。バナナの甘みと海鮮のさっぱり感がマッチしお味も絶妙。見た目もお客様があっと驚くので、おもてなしには最高です!お子様にもどうぞ!

海鮮 黒船焼

和の匠直伝、高齢食レシピ。バナナの皮をお皿にしました。バナナが船のようで焼くと黒くなることから黒船と名付けました!

このレシピの生い立ち
家族全世代で楽しめるお料理を、ということで、まるでデザートのようなお洒落なお料理を和の匠が作ってくださいました。バナナの甘みと海鮮のさっぱり感がマッチしお味も絶妙。見た目もお客様があっと驚くので、おもてなしには最高です!お子様にもどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. バナナ 5本(中身をくりぬいて100g)
  2. バター 10g
  3. 牛乳 200cc
  4. 塩・胡椒 適量
  5. 海老 5本
  6. 帆立 5個
  7. しめじ 1/2個
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. とろけるスライスチーズ 5枚
  10. パン粉 適量
  11. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    バナナのくぼんでいる方に包丁を入れて中身をスプーンでくりぬく。(バナナの皿です)バナナはなるべく細かく潰しておく。

  2. 2

    海老は殻をむき、背ワタを取る。シメジはほぐす。玉ねぎはみじん切りする。帆立は海老と同じ大きさ位に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、②を入れ、炒めて材料に火が入ったら別皿にあける。

  4. 4

    フライパンにバターを入れ、溶けたら潰したバナナを入れ炒め、牛乳を入れて適度に伸ばしたら塩・胡椒で味を整える。

  5. 5

    ④の中に③を入れ、温めたら、それを氷水で冷ましておき、オーブン200℃15~20分で予熱しておく。

  6. 6

    ⑤の具が冷めたらバナナの器に入れ、鉄板にクッキングシートを敷いた上に、上から押すようにして安定させて並べ、焼く。

  7. 7

    焼けたらスライスチーズをバナナの幅に折りたたんで乗せ、パン粉を振り再び5分ほど焼き、パン粉が良い焼目になったら出来上がり

コツ・ポイント

材料はもちろんお好みでどうぞ!甘目がお好きな方はバナナを多めに入れたほうが良いかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ありがとうの家
ありがとうの家 @cook_40102318
に公開
こんにちは!東京都江戸川区にあるデイサービス『ありがとうの家~きらめき』です。ここで料理を実際作ってくれている『つきぢ田村』や『マキシム・ド・パリ』出身の現役料理人さんが、おじいちゃんおばあちゃんがご家庭でもご家族みんなと楽しめるお料理を提案します。スーパーで買える食材で簡単に作れる料理にしぼっているところがミソです。世代を超えて美味しいものを家族みんなで食べてhappyになりたいですね。
もっと読む

似たレシピ