白菜のポタージュ

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

淡白な白菜に少量の味噌を加えることでコクのある優しいポタージュが完成!旬の白菜で栄養を丸ごと飲み干しちゃいましょ♡
このレシピの生い立ち
お友達の家でごちそうになった白菜のポタージュがおいしかったんです!白菜もポタージュにするとおいしいんだ~と、嬉しい発見をさせていただきました!
ではでは我が家でも作ってみようと作ったレシピのご紹介です♪

白菜のポタージュ

淡白な白菜に少量の味噌を加えることでコクのある優しいポタージュが完成!旬の白菜で栄養を丸ごと飲み干しちゃいましょ♡
このレシピの生い立ち
お友達の家でごちそうになった白菜のポタージュがおいしかったんです!白菜もポタージュにするとおいしいんだ~と、嬉しい発見をさせていただきました!
ではでは我が家でも作ってみようと作ったレシピのご紹介です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5~6人分
  1. 白菜 約1/8個分(正味300g)
  2. 玉ねぎ 1個
  3. サラダオイル 大さじ1/2
  4. バター 10g
  5. コンソメキューブ 2個
  6. 400CC
  7. 牛乳 100CC
  8. 味噌 小さじ1/4
  9. 生クリーム 大さじ2
  10. 少々
  11. 白コショウ 少々

作り方

  1. 1

    白菜はキレイに洗って水気を切り、適当な大きさに切ります。

  2. 2

    玉ねぎは半分に切ってからスライスします。

  3. 3

    鍋を火にかけ、サラダオイルとバターを入れます。

    ※中火のやや弱火

  4. 4

    次に手順②の玉ねぎを入れて炒めます。

  5. 5

    ここでじっくりと玉ねぎを炒める事がポイントです。玉ねぎが透明になるくらいまでじっくり炒めます。

  6. 6

    玉ねぎがしんなりと炒まったら、手順①の白菜を入れて炒めます。

  7. 7

    白菜もしんなりするまで炒めて甘味を引き出します。

  8. 8

    野菜がしんなりと炒まったら水を加えます。

  9. 9

    次にコンソメキューブを加えます。

  10. 10

    野菜が柔らかくなるまで約5分程コトコト煮ます。

  11. 11

    野菜が煮えたら火を止め、粗熱をとってから牛乳を加えます。

  12. 12

    手順⑪をミキサーにかけます。

    ※白菜の繊維があるのでしっかりとミキサーにかけます。

  13. 13

    手順⑫を鍋にもどし、再び弱火にかけて、塩、白コショウで味を整えます。

  14. 14

    味噌も加えます。

  15. 15

    生クリームも加えて最後に味見をして、塩加減がよければ完成です。

  16. 16

    器に盛って、パセリを散らし、さらに生クリームを少し回しかけて食べると、よりクリーミィで美味しいです♡

  17. 17

    2015.01.12
    トップ写真差し替えました

  18. 18

    覚書
    バターとオリーブオイル・ニンニク1/2かけ使用で風味出し味噌小さじ1/2コンソメ1個生クリ大さじ1で調理!美味

コツ・ポイント

手順⑤⑦で玉ねぎと白菜をやや弱火でじっくり炒めて野菜の甘味を引き出すのがポイントです。
手順⑫のミキサーもしっかりとかけると口当たりが滑らかになります。手順⑬からはあまりグツグツの煮詰めない方が良いです。お子様にも食べやすいポタージュです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ