抹茶とあずきのスコーン

maisymouse @cook_40072130
抹茶と書いていますが、私はミルサーで引いた
緑茶を使うことが多いです。
あずきは甘納豆を使っているので作業も簡単!
このレシピの生い立ち
シンプルなスコーンもいいけど、どうしてもアレンジしたくなるのが私の性分なんですぅぅぅ。
抹茶とあずきのスコーン
抹茶と書いていますが、私はミルサーで引いた
緑茶を使うことが多いです。
あずきは甘納豆を使っているので作業も簡単!
このレシピの生い立ち
シンプルなスコーンもいいけど、どうしてもアレンジしたくなるのが私の性分なんですぅぅぅ。
作り方
- 1
大き目のボールに
薄力粉・砂糖・抹茶・ベーキングパウダーを入れ、軽く混ぜながら、全体をふんわり合わせる。 - 2
小さめに切った、よく冷えたバターを①に加え、
スケッパーで切るように混ぜサラサラの状態に
なじませる。 - 3
②にヨーグルトと溶いた卵を加えて軽く混ぜ、
生地に粉っぽさがなくなるまで牛乳を加減しながら加え、一つにまとめる。 - 4
手につかないくらいのやわらかさにまとまったら生地の完成。2~3cmくらいの厚さに伸ばし、甘納豆をのせるように広げる。
- 5
半分にたたんで、軽く伸ばし、もう一度甘納豆をのせてたたみ、3cmぐらいの厚さになるよう伸ばす。
- 6
伸ばした生地を型で抜く。型がなければ、コップで代用可。
- 7
クッキングペーパーを敷いた天板に、型抜きした生地を並べ、180℃の
オーブン(要余熱)で
約12~13分焼く。 - 8
生地がふくらんで割れ、薄く色づいたら焼き上がり!
コツ・ポイント
・ 生地を扱う時は、牛乳パックを開いたものの上で作業すると、生地がつきにくいです。
・ 甘納豆は練りこむようにして混ぜるとつぶれてしまうので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
らっく楽!抹茶大納言スコーン。 らっく楽!抹茶大納言スコーン。
またまたビニール袋で、スコーンをつくりました。もっともっと簡単に計量要らずのホットケーキミックス使用です。今回は和の王道・抹茶と小豆(甘納豆)でほっこりと。 たけなっち -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18035170