すき焼き風肉豆腐☆ごぼうがポイント☆

fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682

すき焼きと同じ材料ですが、牛肉は格安です。フライパンひとつで簡単に出来ます ☆写真更新しました☆
このレシピの生い立ち
本物のすき焼きのお鍋にするには材料費もかかるけど、フライパン一つでおいしいすき焼き風を作ってみました。牛肉なら何でも良いです。いつでもお鍋ができるように用意していた野菜です。焼き豆腐を使いました

すき焼き風肉豆腐☆ごぼうがポイント☆

すき焼きと同じ材料ですが、牛肉は格安です。フライパンひとつで簡単に出来ます ☆写真更新しました☆
このレシピの生い立ち
本物のすき焼きのお鍋にするには材料費もかかるけど、フライパン一つでおいしいすき焼き風を作ってみました。牛肉なら何でも良いです。いつでもお鍋ができるように用意していた野菜です。焼き豆腐を使いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 牛肉モモ、肩ロース 200g
  2. 焼き豆腐 1丁
  3. ごぼう 1本
  4. 長ネギ 1本
  5. 白菜 5〜6枚
  6. しいたけ 2枚
  7. えのきだけ 小1袋
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ2
  10. みりん 大さじ2
  11. 醤油 大さじ3
  12. 牛脂 適宜

作り方

  1. 1

    焼き豆腐は縦に2つ横に4つの8等分にする。ごぼうはササガキにし水に放つ。長ネギは斜め切り、白菜は縦に半分にしざく切りに

  2. 2

    しいたけは4等分にし、エノキは根っこを切り、小房に分ける。ササガキのごぼうはザルに上げて、水気を切っておく

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、牛肉を入れ、次にごぼうを入れて炒める。砂糖、酒、みりんの調味料を入れて、長ネギ、白菜と入れる

  4. 4

    材料に火が通ったら醤油を入れて味を整える。しいたけ、エノキを入れて煮立ったら、中央を空けてそこに焼き豆腐を入れる

  5. 5

    焼き豆腐に味が馴染むように、上から野菜などをのせて、フライパンの蓋をする

  6. 6

    5分程煮て味が馴染んだら火を止める。
    味はお好みなので、お好みの麺つゆなどで調味料を補って下さい

  7. 7

    調味料を全部合わせて100ml位の出汁を作った割り下にして材料を煮込んでも良いです

コツ・ポイント

フライパン一つで出来ます。調味料の順番を間違えないようにすると、味が馴染みやすいです。よく煮てすき焼き丼にしてもおいしいです。玉子でとじてもおいしいです。ごぼうのササガキを入れるのが我が家のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682
に公開
★ つくれぽが3000件を超えました。ありがとうございます♥☆ カロリー控えめ糖分控えめのメニューで、薄味にこだわる関西人です☆ 若い方々の参考になればと毎日のおかずとして、ある物で簡単に出来るレシピを中心に掲載しました☆ 母から教わったり、昭和の時代に覚えたおかずを旬な食材の使用と経済的な点にこだわりました☆ 随時レシピの見直しや写真の更新をしております。よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ