三食そぼろ飯

ダージリンちゃん
ダージリンちゃん @cook_40044944

やわらかい味付けです。彩り鮮やかでお弁当にも最適!パーティーメニューとしても使えます。
このレシピの生い立ち
実家のメニューです。小さい頃から大好物のメニューです。外国の方にもウケがいいですよ。

三食そぼろ飯

やわらかい味付けです。彩り鮮やかでお弁当にも最適!パーティーメニューとしても使えます。
このレシピの生い立ち
実家のメニューです。小さい頃から大好物のメニューです。外国の方にもウケがいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏そぼろ
  2. 鶏ミンチ 100g
  3. しょうがみじん切り 大さじ1
  4. 大さじ2
  5. はちみつ 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 卵そぼろ
  9. 4個
  10. はちみつ 大さじ1
  11. 小さじ1/3
  12. みりん 小さじ1
  13. 小さじ1
  14. 刻みさやえんどう
  15. さやえんどう 20個ほど
  16. 塩(ゆで用) 少々
  17. ひとつまみ
  18. はちみつ 小さじ1/2
  19. 茶飯
  20. 3合
  21. つゆの素 大さじ2
  22. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    米を洗い、つゆの素、みりん、水を入れて普通にごはんを炊く。

  2. 2

    フライパンに鶏そぼろの材料全てを入れ泡立器で混ぜながら火を通す。充分火が通ったら器に移しておく。

  3. 3

    フライパンを洗い、卵そぼろの材料を混ぜ合わせフライパンに流し入れ、泡立器で混ぜながら火を通し、通ったら別の器に移す。

  4. 4

    さやえんどうの筋を取って洗い、沸騰したお湯に塩を少々入れ、さやえんどうをゆで、ゆだったらざるにあげて水気を切る。

  5. 5

    別の器に塩とはちみつを入れておく。
    さやえんどうを細かいみじん切りにして器に入れ、まんべんなく混ぜる。

  6. 6

    炊きあがったご飯をどんぶり茶碗に盛り、鶏そぼろ、卵そぼろ、刻みさやえんどうを乗せたらできあがり!

コツ・ポイント

鶏/卵そぼろは、材料を入れてからフライパンに火を通す方がうまくできます。卵そぼろは、まだ少ししっとりしてる程度で火を止めて。余熱でちょうどよくなります。さやえんどうは、冷めてしまう前にみじん切りにして混ぜれば、塩、はちみつが絡みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダージリンちゃん
に公開
祖母は料理の先生、母も先生の資格を持っていますが、私は全然違う音楽の道に進み、NYを中心に活動中です。小さい頃から、いつも祖母と母が一緒に料理をしているのを見て育ち、見よう見まねで料理を作るようになりました。いつもみなさんの素晴らしいレシピを活用させてもらって助かっています。私の料理もぜひみなさんに活用していただければと思います。PS音楽と料理は似ています。
もっと読む

似たレシピ