さんまのすし酢煮

桃チャミ
桃チャミ @cook_40122263

調味料たった一つで甘露煮風ができちゃう!
骨まで食べられるから子供も安心!
このレシピの生い立ち
教わったレシピをアレンジしました。

さんまのすし酢煮

調味料たった一つで甘露煮風ができちゃう!
骨まで食べられるから子供も安心!
このレシピの生い立ち
教わったレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2匹
  2. すし酢 1カップ
  3. 1カップ

作り方

  1. 1

    頭 わたをとったさんまを鍋に並べる。すし酢と水をいれて強火にかける。

  2. 2

    ふつふつしてきたら弱火にしてクッキングシートをかぶせる。

  3. 3

    ひたすら弱火で煮る。40分ほど煮るとこんな感じ。

  4. 4

    煮汁がこのくらいまでになったらできあがり。

コツ・ポイント

手順3あたりで一度表と裏をかえすといいかもしれません。
皮が剥がれやすいので注意してください。
今回冷凍しておいたさんまを解凍せずそのまま使いました。もちろん生のさんまでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃チャミ
桃チャミ @cook_40122263
に公開
毎日クックパッド利用してます☆離乳食デビューした姫のため簡単・早い料理人目指してます♪
もっと読む

似たレシピ