さつまいものチーズケーキ☆紅玉入り

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

2009.12.24話題入りに感謝♪ほくほくさつま芋と、甘酸っぱい紅玉りんごをクリーミーなチーズケーキにしました。
このレシピの生い立ち
さつまいも、紅玉りんご、チーズケーキ。。。好きなものを無理やり組み合わせたら、味は予想通り「きゃーーおいしいーーー!!」だったので。覚えやすい分量にてレシピ化。

さつまいものチーズケーキ☆紅玉入り

2009.12.24話題入りに感謝♪ほくほくさつま芋と、甘酸っぱい紅玉りんごをクリーミーなチーズケーキにしました。
このレシピの生い立ち
さつまいも、紅玉りんご、チーズケーキ。。。好きなものを無理やり組み合わせたら、味は予想通り「きゃーーおいしいーーー!!」だったので。覚えやすい分量にてレシピ化。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm底が抜ける丸型
  1. 基本生地
  2. クリームチーズ 200g
  3. さつまいも(レンジにかけて皮をむいた状態で) 200g
  4. 2個
  5. 牛乳 50cc
  6. 生クリームヨーグルト 各50cc
  7. 砂糖 50~70g
  8. レモン 大さじ1
  9. 小麦粉 大さじ1
  10. 紅玉りんご煮
  11. 紅玉 小さめ2個
  12. 砂糖 大さじ2~4好みで
  13. ボトム
  14. ビスケット 80g
  15. バター 30g

作り方

  1. 1

    ★りんご煮
    いちょう切りにしたりんごに分量の砂糖を加え、剥いた皮も一緒に「ラップをし600W約4分」レンジ加熱。

  2. 2

    水分がこのくらい出てきます。底に2~3cmたまる程度?
    次に「ラップをせずにさらに600W約4分」レンジにかけます。

  3. 3

    途中約2分くらいで、いちど取り出しざっと混ぜます。

  4. 4

    最後には水分がなくなっているはず(水分が残っていたらもう少々加熱して)。仕上げにざっと混ぜて、荒熱がとれるまで放置。

  5. 5

    荒熱が取れたらラップをして冷蔵庫へ。
    半日から一晩でこのくらいピンクになりますよ♪最後に皮は取り除いて。

  6. 6

    このままヨーグルトにどっさり入れても美味しいのですが、私はいつも1個分づつラップして冷凍保存しておきます。

  7. 7

    ★材料は全て室温に戻しておく。型にバターをぬっておく。

    芋はレンジにかけて皮をむき200g用意する。

  8. 8

    ★ボトムの準備。ビスケットをビニール袋に入れて麺棒でなどで砕き、バターを加えしっとりするまでなじませる。

  9. 9

    型の底に敷きこむ。ラップをして上からスプーンなどでぎゅっと押して。

  10. 10

    ★生地をつくる。
    生地材料をブレンダーでなめらかになるまで攪拌。
    ミキサーでもOK

  11. 11

    最後に、②のりんご煮を加えてざっとまぜ、ボトムをしいた型に入れる。

    160~170℃のオーブンで約50分焼く。

  12. 12

    半分の量を15cm丸型で。周りにアーモンドダイスを散らして焼いています。

コツ・ポイント

FPやミキサーで攪拌するので、材料は必ず室温に戻してやわらかく混ぜやすい状態にしておく。
りんご煮は冷凍保温ができるので、紅玉があるときに作っておくと楽ちん。
リンゴ煮とボトムを省いて基本生地だけでも十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ