セコガニ飯

ゆおかな
ゆおかな @cook_40113621

簡単でカニのうまみたっぷりの美味しいご飯が炊き上がります。
このレシピの生い立ち
セコガニをたくさんいただきました。

セコガニ飯

簡単でカニのうまみたっぷりの美味しいご飯が炊き上がります。
このレシピの生い立ち
セコガニをたくさんいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 3合分-大さじ3倍
  3. セコガニ 2杯
  4. 生姜(千切) 好みで1片くらい
  5. 調味料
  6. 大さじ3
  7. 醤油 大さじ2
  8. 小さじ1弱
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    セコガニは茹でて冷めたら脚の身をほぐし内子など外しておきます。
    炊き上がってから混ぜます。

  2. 2

    甲羅(ミソなど美味しい部分も残っているので)を半分に割り切る。

  3. 3

    洗って30分吸水させた米と分量の水・調味料・生姜を良く混ぜる。
    甲羅を切り口を下(米側)に向け
    炊飯スイッチオン

  4. 4

    炊き上がれば
    甲羅を取り出し
    別にしておいた身と内子を混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

セコガニは茹でたものを購入すると便利です。
今回、私の好みで外子は混ぜていませんがお好みで使用してください。
炊飯の水の量は炊飯器の3合のメモリに合わせ、そこから大さじ3杯マイナスするとちょうど良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆおかな
ゆおかな @cook_40113621
に公開
野菜嫌いの夫と雑食系の私。何でも手作りできたらいいなぁ~
もっと読む

似たレシピ