作り方
- 1
セコガニは茹でて冷めたら脚の身をほぐし内子など外しておきます。
炊き上がってから混ぜます。 - 2
甲羅(ミソなど美味しい部分も残っているので)を半分に割り切る。
- 3
洗って30分吸水させた米と分量の水・調味料・生姜を良く混ぜる。
甲羅を切り口を下(米側)に向け
炊飯スイッチオン - 4
炊き上がれば
甲羅を取り出し
別にしておいた身と内子を混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
セコガニは茹でたものを購入すると便利です。
今回、私の好みで外子は混ぜていませんがお好みで使用してください。
炊飯の水の量は炊飯器の3合のメモリに合わせ、そこから大さじ3杯マイナスするとちょうど良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
節約でも豪華に!カニカマで蟹炊き込みご飯 節約でも豪華に!カニカマで蟹炊き込みご飯
豪華な蟹の炊き込みご飯を安いカニカマで再現!炊き上がりの色も綺麗でテンションが上がります!お弁当やおにぎりにも最適! タワまん☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18043809