ワインのおとも☆イタリアンなモツ煮込み

もこデリ
もこデリ @cook_40047844

イタリア料理のトリッパ(牛モツ)のトマト煮を、スーパーでも安く手に入る豚モツで代用して作ってみました。くせになる味です☆
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんのレシピを参考に、モツをもっと柔らかくしたくて圧力鍋を使ったレシピにアレンジしました。

ワインのおとも☆イタリアンなモツ煮込み

イタリア料理のトリッパ(牛モツ)のトマト煮を、スーパーでも安く手に入る豚モツで代用して作ってみました。くせになる味です☆
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんのレシピを参考に、モツをもっと柔らかくしたくて圧力鍋を使ったレシピにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白モツ(ボイル済みのもの) 250g
  2. セロリ 1本
  3. ごぼう 20cmぐらい
  4. にんにく(みじん切り) 1~2かけ
  5. 鷹のつめ(種を除いて小口切り) 1本
  6. オリーブオイル 適量
  7. 赤ワイン 50cc
  8. 100cc
  9. ホールトマト水煮缶 400g1缶
  10. ドライタイム(なくても可) 少々
  11. チリパウダー(なくても可) 少々
  12. 塩・黒胡椒 各適宜

作り方

  1. 1

    セロリの茎は斜め薄切り、葉はみじん切りにする。ごぼうは酢水にさらしながらささがきにする。

  2. 2

    圧力鍋ににんにく、鷹の爪、オリーブオイルを入れ弱火にかける。香りがたったらモツを入れて強火で炒める。

  3. 3

    モツに少し焼き色がついたら、セロリの茎とごぼうを入れて軽く炒める。

  4. 4

    全体に油がまわったら、ワイン・水・ホールトマト・タイムを入れて木べらでトマトを潰す。

  5. 5

    高圧で圧力をかけ、圧がかかったら極弱火にして15分、後は圧が抜けるまで自然放置にする。

  6. 6

    圧が抜けたら蓋を開けて、塩・黒胡椒・チリパウダーで調味しながら火にかける。濃いめの味付けの方が美味しいです。

  7. 7

    強火で汁気がほとんどなくなるまで煮詰める。最後にセロリの葉を入れて、ひと混ぜして出来上がり。

コツ・ポイント

豚モツはきちんと下処理されて、臭みの抜けたものを使用して下さい。最後しっかり汁気を飛ばすのが肝です!出来立てより、しばらく置いて味が馴染んだぐらいが美味しいです。圧力鍋がない方は、5の過程をコトコト弱火で1時間ぐらい煮て貰えればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もこデリ
もこデリ @cook_40047844
に公開
酒好き夫婦と、気付けば増えていく(笑)MIX猫4匹の6人家族❤      【好きな物】パパ:ビール中毒の拉麺オタクで、職業コックさんママ:スパイス・ハーブ狂いの無類の猫好き子供達:たま~に出てくる猫缶❤思いきりさぼりクックです。頂いたつくれぽのアップ、コメント無しになってしまう時もありますが本当に感謝しています(´;д;`)
もっと読む

似たレシピ