免罪符?(笑)天かす・揚げ玉を食べるなら

babybutterfly
babybutterfly @cook_40034748

胃弱に向かない天かす・揚げ玉でも、やっぱりうどんに入れたい時だってある!まとめて作って冷凍すればいつでも使えて便利!
このレシピの生い立ち
市販の揚げ玉、便利で美味しいけどちょっと油の酸化が気になり、、、胃ももたれる(笑)なので、せめてそのストレスを軽くすべくやったら上手くいきました☆

免罪符?(笑)天かす・揚げ玉を食べるなら

胃弱に向かない天かす・揚げ玉でも、やっぱりうどんに入れたい時だってある!まとめて作って冷凍すればいつでも使えて便利!
このレシピの生い立ち
市販の揚げ玉、便利で美味しいけどちょっと油の酸化が気になり、、、胃ももたれる(笑)なので、せめてそのストレスを軽くすべくやったら上手くいきました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 天カス揚げ玉 買った分、一袋
  2. クッキングシート 適当
  3. キッチンペーパー 4~6枚
  4. ※新聞紙など 無くても可

作り方

  1. 1

    オーブンのターンテーブルがすっぽり隠れる大きさにクッキングシートを敷き、その上に同じようにキッチンペーパーを敷きます。

  2. 2

    ※クッキングシートとキッチンペーパーの間に新聞紙を追加しても可。さらに油の吸収UPします。

  3. 3

    キッチンペーパーの上に天かす・揚げ玉を重ならないように敷き詰めます。びっちりと、ペーパーからはみでないように。。

  4. 4

    オーブン100度くらいで、約8分加熱します。途中見て焼き色が付き過ぎないよう加減してください。5分ごと2回に分けても可

  5. 5

    その場合は途中で取り出し、ペーパーを交換します。以外にごっそり油が取れてびっくりしますよ~
    。2回加熱でカナリ取れます

  6. 6

    加熱終わったら、再度新しいペーパーに広げます。今度は広々と、天かす・揚げ玉同士の間隔を多めに空けて冷ましてください。

  7. 7

    完全に冷めたら、ジップ付き袋に入れて、空気を抜き平たくして冷凍庫へ!くっつくことも無く、使いたいだけバラで取り出せます♪

  8. 8

    画像は工程7のもの。ちょっとコゲすぎちゃって色濃い(汗w)サラサラとしてベタつかずイイカンジですよ~(^^*

コツ・ポイント

注意点は加熱時、ペーパーにしっかり油を吸わせるようびっちり敷き詰める事と、決して焦がさない様に過熱すること。油が抜けると焦げやすさが加速しますので、特に目を離さないで下さい。あまりカスカスにすると菓子っぽくなりますw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
babybutterfly
babybutterfly @cook_40034748
に公開
毎日のごはん、お弁当。おいしいよ、をくれるあなたがいるから。マンネリメニュー防止強化週間。
もっと読む

似たレシピ