りんごとカスタードのはちみつロールケーキ

煮りんごとカスタードをはちみつ生地で巻きました。煮りんごはレンジ、カスタードはフライパンで作れ、材料も身近なものばかり。
このレシピの生い立ち
はちみつとりんごの組み合わせにはまり、はちみつ入りの生地にカスタードクリームと煮りんごをあわせてロールケーキを作りました。クリームと生地の作り方は「お菓子基本大百科」(集英社)を参考にしています。煮りんごは家のレンジで試しながら作りました。
りんごとカスタードのはちみつロールケーキ
煮りんごとカスタードをはちみつ生地で巻きました。煮りんごはレンジ、カスタードはフライパンで作れ、材料も身近なものばかり。
このレシピの生い立ち
はちみつとりんごの組み合わせにはまり、はちみつ入りの生地にカスタードクリームと煮りんごをあわせてロールケーキを作りました。クリームと生地の作り方は「お菓子基本大百科」(集英社)を参考にしています。煮りんごは家のレンジで試しながら作りました。
作り方
- 1
【煮りんご】8つ切りにし皮と芯を取ったりんごを1口大に切り、砂糖・レモン汁と器に入れラップをかけレンジで10分加熱。
- 2
ラップを取って、さらに5分加熱したら、シナモンを混ぜておく。(500wのレンジでやってます。)
- 3
【カスタード】ボウルに卵黄と牛乳400ccのうちの大さじ1を入れて混ぜ、混ざったら砂糖の半量と薄力粉も混ぜる。
- 4
フライパンに残りの牛乳と砂糖を入れて中火にかけ、沸騰寸前で火を止めたら、③に少しずつ加えてよく混ぜる。
- 5
④をこし器を通してフライパンに戻し、弱めの中火にかけて木べらで焦げないように混ぜながら加熱する。
- 6
とろみがついて、2~3回沸騰したら火を止め、冷めたらブランデーを混ぜておく。
- 7
【スポンジ】ボウルに卵と砂糖、はちみつを加えて湯せん(70℃)にかけてとろりとするまで泡立て湯せんからおろす。
- 8
さらに勢いよく泡立てて、生地を持ち上げるととリボン状に落ちる状態になったら、薄力粉をふるい入れ、へらで切るように混ぜる。
- 9
溶かしたバターをへらをつたわせて静かに加え、泡を壊さないように着るように混ぜる。
- 10
オーブンペーパーをしいた天板に流しいれ、190℃で13分焼いたら、天板からはずし、網などにのせさます。
- 11
【仕上げ】冷めた生地の端を切りそろえ、カスタードとりんごを巻いて冷蔵庫で冷やし、切り分けていただきます。
コツ・ポイント
りんごがゴロゴロ入っているケーキにしたかったので大き目に切って入れたら、あまりきれいに巻けませんでした(腕が足りないせいもあるけど。)見た目重視なら、りんごはもっと細かくして、量を減らすとよいと思います。
似たレシピ
-
カスタード大好き★りんごカスタードケーキ カスタード大好き★りんごカスタードケーキ
たっぷりのカスタードを贅沢に使って甘酸っぱいりんごがおいしい焼きたてはさくさく中ふわふわ一晩置くとしっとりケーキにぐうぬう
-
-
-
-
-
ふわっふわっ♡アップルカスタードケーキ♡ ふわっふわっ♡アップルカスタードケーキ♡
ふわふわしっとりの優しいお味のアップルカスタードケーキ♡手土産に持って行くととても喜ばれちゃいます☆ のんのとりゅう -
ノンオイル♪ カスタードロールケーキ ノンオイル♪ カスタードロールケーキ
ノンオイルのふわふわしっとりスポンジで、たっぷりカスタードクリームといちごを巻きました!カスタードは電子レンジで簡単に♪かとさとかず
-
-
-
5つの材料でカスタードまで♪ドームケーキ 5つの材料でカスタードまで♪ドームケーキ
シンプルなドームケーキ。少ない材料で中のチョコカスタードクリームまで作れます。クリスマスにもおススメです 3姉妹母ちゃんMin -
-
その他のレシピ