野菜たっぷりミネストローネ&オムライス

mali
mali @cook_40019252

ミネストローネだけでも立派な一品になりますが、さらに夕食作りを手抜きしようと考案したオムハヤシならぬオムストローネ?
このレシピの生い立ち
お昼に串カツ食べ放題に行って、おなか満パンだったので、夕食は野菜をしっかり食べれるものに、と。

野菜たっぷりミネストローネ&オムライス

ミネストローネだけでも立派な一品になりますが、さらに夕食作りを手抜きしようと考案したオムハヤシならぬオムストローネ?
このレシピの生い立ち
お昼に串カツ食べ放題に行って、おなか満パンだったので、夕食は野菜をしっかり食べれるものに、と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分(ミネストローネは4人分!?)
  1. トマト缶詰 1缶
  2. セロリ 1/2本
  3. 玉ねぎ 大玉1/2
  4. 人参 1本
  5. ジャガイモ 1個
  6. ローリエ(月桂樹の葉っぱ 1・2枚
  7. コンソメ 小さじ2(または1キューブ)
  8. 2個
  9. スライスチーズ 2枚
  10. ご飯 2人分

作り方

  1. 1

    ミネストローネを作る。鍋に水2カップを入れ、中火にかけてコンソメを溶かす。玉ねぎ人参ジャガイモを小口切りにして入れる。

  2. 2

    時々あくを取る。ある程度火が通ったらローリエとセロリを入れる。最後にトマト缶を投入して、味見して塩コショウで味を調える

  3. 3

    オムライスをつくる。御飯が冷蔵の場合はレンジで温めておく。

  4. 4

    卵一個をといて、
    熱してマーガリンをひいたフライパンに流し入れる。卵のど真ん中にチーズをのせ、その上にご飯をのせる。

  5. 5

    フライパンの手前から卵をご飯にかぶせ、そのままフライパンの手前を持ち上げながらとんとんと向こう側に寄せていく。

  6. 6

    オムライスがフライパンの向こう側で半月形になるので、お皿を当ててひっくり返せばきれいなオムライスのできあがり♪

  7. 7

    もう一人分、オムライスをつくり、ミネストローネをたっぷりかけたらできあがり!!

コツ・ポイント

フライパンには、毎回絶対にマーガリン小さじ1位はひくこと。そして、スライスチーズを中に仕込むことで、白御飯に味もつくし、卵もふんわり感が楽しめます。
ミネストローネはサラサラのスープなので、ちょっと深いお皿に入れてくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mali
mali @cook_40019252
に公開
10代から20代にはたくさん旅をして、ヨーロッパや東南アジア、東アジアのB級グルメを楽しみました。0歳と3歳の子供がいる今は、3歳児にお手伝いできるお菓子をメインに作ってます☆材料が安価で、ほぼいつも家にあるもので作れて、しかも失敗しないもの!たくさんの手書きレシピの中から、そういうのだけ、『my Best ~』としてここに載せて行くことにしました^-^
もっと読む

似たレシピ