お野菜い~っぱいの中華丼

かんむぎょる
かんむぎょる @cook_40111575

お野菜がとにかくい~っぱいの中華丼です。冷蔵庫で余ってるお野菜処理班出動!(笑)

このレシピの生い立ち
簡単なのに、お野菜が知らぬ間にい~っぱい取れてしまいます。
冷蔵庫のお野菜処理班出動メニューです(笑)

お野菜い~っぱいの中華丼

お野菜がとにかくい~っぱいの中華丼です。冷蔵庫で余ってるお野菜処理班出動!(笑)

このレシピの生い立ち
簡単なのに、お野菜が知らぬ間にい~っぱい取れてしまいます。
冷蔵庫のお野菜処理班出動メニューです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ肉(切り落とし) 120g
  2. 白菜 150g
  3. にんじん 30g
  4. しいたけ 2枚
  5. えのき 1パック
  6. しめじ 1/2パック
  7. にら 1/2パック
  8. もやし 100g
  9. ほうれん草 50g
  10. ゴマ 小さじ2
  11. しょうが(チューブ) 1cm+3cm
  12. ガーリックパウダー 適宜
  13. こしょう 少々
  14. ウェイパー 15g
  15. 片栗粉、水 各大さじ2
  16. 500cc
  17. ごはん 適宜

作り方

  1. 1

    野菜を切ります。
    しめじは小房にします。
    水溶き片栗粉を用意しておきます。

  2. 2

    フライパンに豚バラ切り落とし肉としょうがチューブ1cmを入れ、火にかけ炒めます。
    お肉から油が出るので、油は使いません。

  3. 3

    肉を一旦、皿に取ります。
    フライパンにゴマ油を入れ、しょうがチューブ2cm、ガーリックパウダーと共に野菜を炒めます。

  4. 4

    野菜がしんなりするまで炒め、肉を戻し、水を加え、ひと煮立ちさせます。

  5. 5

    ウェイパー、こしょうを入れひと煮立ちさせます。

  6. 6

    火を止め、野菜を片側に寄せ、水分を手前にします。水溶き片栗粉を先に水分と混ぜ、その後全体をかき混ぜます。

  7. 7

    全体が混ざったら、火をつけて、とろみがつくまで火を通します。

  8. 8

    器にごはんを盛り、7をたっぷりかけて、出来上がりです。

コツ・ポイント

ウェイパーが無い場合は、鶏がらスープでも大丈夫です。韓国のダシダでもとても美味しく出来ます。
水溶き片栗粉を入れるときは、一旦火を止めてから、先に水分と混ぜて、その後全体を混ぜてから火にかけるとダマになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かんむぎょる
かんむぎょる @cook_40111575
に公開

似たレシピ