餃子をたっぷりもやしとともに

かんながらたまち @cook_40122905
何年か前に テレビで見て我が家の定番になりました
このレシピの生い立ち
餃子が好きで どうやったらおいしくなるかを追及している時、焼き方はためしてガッテンで、もやしを加えるのは何かの情報番組で見て 野菜がたくさん摂れるのがいいなあと思って採用させてもらったところ味もバッチリでした。
餃子をたっぷりもやしとともに
何年か前に テレビで見て我が家の定番になりました
このレシピの生い立ち
餃子が好きで どうやったらおいしくなるかを追及している時、焼き方はためしてガッテンで、もやしを加えるのは何かの情報番組で見て 野菜がたくさん摂れるのがいいなあと思って採用させてもらったところ味もバッチリでした。
作り方
- 1
キャベツをみじん切りニラも同じ大きさに切り、さっとゆがきます。
- 2
1が冷めたらひき肉と合わせて塩・五香粉・オイスターソースを加えます。
- 3
いつもの要領で包んだ餃子をフライパンの周りに並べ、真ん中に洗ったもやしをたっぷり盛ります。この量で2回分できます。
- 4
餃子の高さの半分程度のお湯を注ぎふたをして強火で4分ゆがき、お湯を捨てオリーブ油を少々加え強火で5分焼きます。
- 5
大きめのお皿をフライパンにのせて エイッとひっくり返せば出来上がり~♪食べるときは「しょうゆ麹」をつけながら・・・パクリ
コツ・ポイント
お湯を捨てた後、焦げ付きにご注意。時々フライパンをゆすって、焦げ付いてないことを確認します。ゆすって動かない餃子があればお箸で優しくつついて動かしてください。
食べる時は酢もカラシも不要。「しょうゆ麹」だけ!がおススメです。是非お試しを~。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18048265