練りと熱湯がポイント☆肉汁たっぷり餃子

さともえ
さともえ @cook_40137406

我が家の定番餃子 家庭のやさしい味でありながらも、肉汁もあふれる餃子です。
このレシピの生い立ち
試行錯誤して落ち着いた、我が家の餃子の味です。優しい味の家庭的な餃子ですが、肉汁がでて食べごたえがあります。焼き立ては熱いので、やけどに気を付けて食べてくださいね。

練りと熱湯がポイント☆肉汁たっぷり餃子

我が家の定番餃子 家庭のやさしい味でありながらも、肉汁もあふれる餃子です。
このレシピの生い立ち
試行錯誤して落ち着いた、我が家の餃子の味です。優しい味の家庭的な餃子ですが、肉汁がでて食べごたえがあります。焼き立ては熱いので、やけどに気を付けて食べてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. キャベツ(大き目の葉) 5枚
  2. にら 一束
  3. 豚ひき肉 450g
  4. ☆塩 小さじ1
  5. ☆コショウ 少々
  6. ごま 大さじ1
  7. ☆醤油 小さじ1
  8. ☆酒 小さじ1
  9. ☆にんにくすりおろし ひとかけ分
  10. 餃子の皮(普通サイズ) 50枚
  11. 熱湯 100cc×2

作り方

  1. 1

    キャベツとにらをみじん切りにして洗い、ざるで水をよく
    切っておく

  2. 2

    ☆印をボールにいれて、粘りが出るまでよく混ぜ、練る。よく練ることが肉汁たっぷりのポイント。

  3. 3

    2に1を少しずつ加えよく混ぜる

  4. 4

    空気が入らないようにぴったりラップをして、冷蔵庫で30分ほど寝かせる

  5. 5

    30分ほど寝かせた種を4分割して、均等に餃子の皮に包む

  6. 6

    フライパンに薄く油をひき、包んだ餃子を並べる。26センチのフライパンで25個並びます。

  7. 7

    フライパンを中火にかけ、熱湯100ccを入れ蓋をして蒸し焼きにする。お湯がなくなるまで7分~8分くらい焼く

  8. 8

    お湯がなくなって、周りがチリチリしてきたら、ごま油大さじ1(分量外)を餃子全体に回しかける。

  9. 9

    強火にして1分、こんがり焦げ目がつくまで焼く。1分たったらフライパンをゆすってフライパンから餃子をはがす。

  10. 10

    ヘラで焼き目がついているのを確認したら、火をとめ、フライパンにお皿をのせて、やけどしないようにひっくり返す。

  11. 11

    完成です!

コツ・ポイント

ひき肉を粘りがでるまでよく練ることが肉汁のポイントです。蒸し焼きにする時は、必ず熱湯を入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さともえ
さともえ @cook_40137406
に公開

似たレシピ