★簡単♪イタリアンオムレツ★

リリシュ
リリシュ @cook_40035573

しめじだけじゃなく、いろいろな茸が使えて、この一品足すだけで、豪華に見えます^^
このレシピの生い立ち
テレビで見た有坂シェフのレシピをアレンジしました☆モニターでコンソメが当たったのと、彼氏が玉葱食べれないので味と、具をアレンジ┐(’~`;)┌

★簡単♪イタリアンオムレツ★

しめじだけじゃなく、いろいろな茸が使えて、この一品足すだけで、豪華に見えます^^
このレシピの生い立ち
テレビで見た有坂シェフのレシピをアレンジしました☆モニターでコンソメが当たったのと、彼氏が玉葱食べれないので味と、具をアレンジ┐(’~`;)┌

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. 牛乳 大さじ3
  3. しめじ 1~2パック(多い方が美味しいです)
  4. じゃがいも 中2~3個
  5. ピーマン 小2個
  6. ピーマンパプリカ可) 大1個
  7. ●塩コショウ ひとつまみ
  8. 塩コショウ(味付け用) 少々
  9. コンソメ(顆粒タイプ) 小匙1
  10. 飾りパセリ(またはイタリアンセリ 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンと赤ピーマン、じゃがいもは賽の目に切り、しめじは石づきを切り、細かくばらしておきます。

  2. 2

    サラダ油(分量外)をひいたフライパンを熱し、最初にじゃがいもを炒めます。半透明になったら、残りの野菜を炒め合わせます。

  3. 3

    ●とコンソメをふります。
    じゃがいもに適度な焦げ目がついて、野菜も少ししっとりしたら一度皿に取り、粗熱を取ります。

  4. 4

    卵を溶きます。白身を切るように滑らかになるまで溶いてください。牛乳と塩コショウを混ぜます。

  5. 5

    フライパンに多めのサラダ油をひき充分に熱します。卵を流し、先程の野菜を入れて、スクランブルエッグの要領で少しかき混ぜる。

  6. 6

    まだ卵が半生の状態で混ぜるのをやめ、蓋をしてお好みの固さになったら出来上がり♪

コツ・ポイント

卵を溶くとき、白身が切れるまで溶くことと、卵をフライパンに入れるとき、サラダ油多めで温度が熱いほど卵がふっくらします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リリシュ
リリシュ @cook_40035573
に公開
彼氏のお弁当を毎日作ってます。お弁当の冷凍食品率を減らしたいと思って、作るようになりました。 まだまだ1ヶ月しかお弁当は作ってないんだけど、たまにお弁当レシピや、夕食のレシピを載せたいです。
もっと読む

似たレシピ