作り方
- 1
ほうれん草を根だけ取り、切らずに茹で、☆で味付けする
- 2
卵を溶き、塩少々で味付けし厚焼き玉子を作る
今回は市販の卵焼きを使いました。 - 3
かにかまは半分に裂く
- 4
たくあんは海苔の長さに合わせて切り1㎝の細さに切る
- 5
ご飯に★を加え、味付けする
- 6
海苔の半分にご飯を広げ、具を乗せる。
- 7
巻く。海苔だけでも上手に巻けます。
- 8
ごま油を海苔に塗り、切る。ごま油が付いているので包丁にご飯が付くことなくキレイに切れます。
コツ・ポイント
韓国のりはもろく、崩れてしまうので日本の焼き海苔を使います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キンパ (韓国のり巻き) 韓国家庭料理 キンパ (韓国のり巻き) 韓国家庭料理
いよいよシーズン到来♪遠足や運動会、パーティなどの特別なイベントに持ってこいの韓国のり巻きを紹介します。 cookworld -
やみつき☆韓国のり巻き(キムパプ) やみつき☆韓国のり巻き(キムパプ)
日本ののり巻きとは違って、ごま油を塩でご飯に味付けをする韓国のり巻き♪一度作ったら、2回目からはお好みの具でどうぞ! ほんだともみ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18054904