鍋洗いは楽でも味は本格■チャイ■

うえの-N
うえの-N @cook_40101548

茶葉の煮出しは鍋で、牛乳温めは電子レンジで。本格味なのに鍋洗いが楽な、いいとこ取りのスパーシーチャイです。
このレシピの生い立ち
牛乳を煮立てた鍋を洗うのが面倒で、つい・・・

鍋洗いは楽でも味は本格■チャイ■

茶葉の煮出しは鍋で、牛乳温めは電子レンジで。本格味なのに鍋洗いが楽な、いいとこ取りのスパーシーチャイです。
このレシピの生い立ち
牛乳を煮立てた鍋を洗うのが面倒で、つい・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(400cc程度)
  1. 紅茶茶葉 大さじ2.5又はティーバック2個分
  2. シナモン(ホール) 1/2本
  3. クローブ(ホール) 5本
  4. 生姜 5ミリ程度のスライス1枚
  5. 200cc
  6. 牛乳 200cc程度
  7. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    鍋で水を沸騰させ極弱火に落とし砕いたシナモン・クローブ・細かく切った生姜を煮る。沸騰するかしないかの状態を3分程度保つ。

  2. 2

    茶葉を加えさらに3分火にかける。

  3. 3

    カップを用意し、煮出した紅茶を茶漉しを通して注ぎ分ける。

  4. 4

    カップいっぱいまで牛乳を注ぎ、電子レンジで温める。好みの量の砂糖を加えて出来上がり。

コツ・ポイント

煮出すときの火加減は弱めで、沸騰させすぎないように。
砂糖は多目が美味しいです。
茶葉はアッサムのCTCを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うえの-N
うえの-N @cook_40101548
に公開
最近「カラダにイイこと」が気になり始めた。なんとなく添加物をよけてみたり。なんとなく有機野菜を選んでみたり。なんとなく手作りにこだわってみたり。でも無理はせず。なるべく長続きするようにね。
もっと読む

似たレシピ