美味ドレのライスペーパー霧吹きで戻します

キングコングmk
キングコングmk @cook_40062678

料理の味は水で決まる!ライスペーパーの戻し方も水が重要です。市販の霧吹きでOKなので浄水器の水がおいしい水を使用します!

このレシピの生い立ち
食を楽しむ! これが美味ドレの基本理念です。簡単に作れて!美味しく!健康に良い! 身体に良い酢を毎日 簡単に料理に取り入れる事が出来ます。詳しくはホームページ(http://umadore.sakura.ne.jp)をご覧下さい。

美味ドレのライスペーパー霧吹きで戻します

料理の味は水で決まる!ライスペーパーの戻し方も水が重要です。市販の霧吹きでOKなので浄水器の水がおいしい水を使用します!

このレシピの生い立ち
食を楽しむ! これが美味ドレの基本理念です。簡単に作れて!美味しく!健康に良い! 身体に良い酢を毎日 簡単に料理に取り入れる事が出来ます。詳しくはホームページ(http://umadore.sakura.ne.jp)をご覧下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ライスペーパー 1枚
  2. (浄器又はおいしい 1~2吹き
  3. お好みの具材 1人前
  4. 使用する器具 霧吹き
  5. いろんな具材にかけられるドレッシング
  6. 美味ドレ ソースポットで使用
  7. 作り方はレシピIDよりご覧下さい。
  8. 美味ドレ レシピID:20131642

作り方

  1. 1

    今回のライスペーパーは業務スーパーで買いました。ネットと値段は余り変わりません、送料が500円程度かかるネットは遠慮しま

  2. 2

    した。霧吹きは100円ショップの物で十分です。ノズルが広角に噴射する物を選んで下さい。先端が回転する物やノズルが大きい物

  3. 3

    がお奨めです。ライスペーパーは直径が22cmの物が使い勝手がいいです。17cmでは具材の量が物足りません。霧吹きでおいし

  4. 4

    い水を吹きかける時のコツは少し離してライスペーパ全体に吹きかける事です。片面2回程度で十分です。両面を吹きかけたらお皿に

  5. 5

    も2回程度吹きかけます。何回かやっている内にコツがつかめます。次が重要です。それは素早く吹きかけて、ライスペーパーが

  6. 6

    フニャフニャにならない内に、お皿から少しはみ出す程度に置きます。時間と共にはみ出したライスペーパーが垂れて来ます。ここで

  7. 7

    も素早く具材をのせて、垂れている部分を持って巻いていきます。この時のポイントがお皿は表面がザラザラも物を使う事です。

  8. 8

    美味ドレを使ったクックパッドに掲載しているレシピは美味ドレのホームページでお奨めレシピのIDを掲載しています。美味ドレで

  9. 9

    検索又はhttp://umadore.sakura.ne.jp
    をコピーしてアドレスバーに貼り付けてご覧ください。

  10. 10

    近くのスーパーで売っていない物はネット通販で購入出来ます。便利なコンビニ受け取りの方法等は美味ドレのホームページでど~ぞ

コツ・ポイント

ライスペーパーを美味しく食べるには毎回新しいおいしい水で戻す事です。最初は硬いライスペーパーも時間と共にフニャフニャベトベトになるのでどの作業も迅速がモットーです。何回か失敗している内に水の量や巻き方お皿に乗せるコツがつかめます。お試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キングコングmk
に公開
健康が気になる年代になって、思いついたのが若い頃、自分で作ったドレッシング(以後 美味ドレ)を使った料理法です。美味ドレは酢と油と野菜で作る分離型のドレッシングです。それを料理にソースの様に後がけで使えばどうだろうかと!予感は的中!美味ドレの油が美味しさを、酢で熟成された野菜があっさりとした料理に仕上げてくれました。おまけに酢を毎日取る事も簡単に出来るんです。この健康に良い料理法はお奨め出来ます。
もっと読む

似たレシピ