冷たい卵を数分で室温に戻す(?)方法

ピロシュパプリカ
ピロシュパプリカ @cook_40022248

邪道かもしれません。国によってはできないかもしれません。ずっと前からやっていた人もいるはずです。が、知らない人のために♪
このレシピの生い立ち
忙しくてなかなか計画的に献立を立てられないので、いつも卵を室温に戻す時間がなく、熱湯に卵を入れるレシピだとたいてい殻が割れて身が出てしまうので、お湯をゆでるときに湯気を利用するのはどうかと思い、試したところ、問題ありませんでした。 

冷たい卵を数分で室温に戻す(?)方法

邪道かもしれません。国によってはできないかもしれません。ずっと前からやっていた人もいるはずです。が、知らない人のために♪
このレシピの生い立ち
忙しくてなかなか計画的に献立を立てられないので、いつも卵を室温に戻す時間がなく、熱湯に卵を入れるレシピだとたいてい殻が割れて身が出てしまうので、お湯をゆでるときに湯気を利用するのはどうかと思い、試したところ、問題ありませんでした。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生卵 必要な数

作り方

  1. 1

    小さめの鍋でお湯をわかします。

  2. 2

    鍋の上に、湯気・鍋の熱に強い卵容器を置き(紙製だけ?)、それに冷たい卵を置きます。

  3. 3

    ふたをする必要はないと思いますが、ふたをしたらこんな感じです。

  4. 4

    数分後にお湯が沸騰したら、お好みのレシピでゆで卵を作ったり、お菓子作りに使ったりしてください。

コツ・ポイント

◆数分とはいっても5分ぐらいは待ったほうがいいと思います。◆お菓子作りに試したことはまだありません。◆ゆで卵を作る場合、熱湯に入れる塩が多いと割れます(私は塩を入れません)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピロシュパプリカ
に公開
2000年にハンガリーに移住、ブダペスト在住。二人の息子と三人暮らし。ハンガリー語はいまだに話せず、まわりの親切な人々に支えてもらいながらなんとか生き延びています。※2014年1月23日よりつくれぽの返信コメントを統一させて頂くことにしました。何卒ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ