さんまのパン粉焼き

てらざきまなみ @cook_40054070
旬のさんまをイタリアン風に。ワインにも合う一品です。
このレシピの生い立ち
さんまの塩焼きは、家が魚臭くなるなと思いつつ、さんまを食べたくて考えました。
作り方
- 1
さんまの開きは縦半分、横半分に切り、塩を振っておく。
- 2
フライパンにバターを溶かし、みじん切りにしたニンニクを軽く炒める。
パン粉とパセリを加え、軽くきつね色になるまで炒る。 - 3
煎ったパン粉をボウルにあけ、粗熱をとる。粗熱がとれたら、粉チーズ、塩、コショウを混ぜる。
- 4
さんまの水気を拭き取り、オーブンの天板に身の方を上にして並べる。パン粉の2/3を全体にかける。
- 5
かけたパン粉を巻き込むようにして、さんまを二つ折りに、爪楊枝でとめる。残しておいたパン粉をかける。
- 6
オリーブオイルを少しかけて、190度に温めたオーブンで15分〜18分程焼く。
- 7
焼きあがったら、そっと爪楊枝を抜いて、盛り付けます。今回は、市販のトマトソースを添えました。
コツ・ポイント
パン粉を煎る際は、少しきつね色になってきたら火をとめて、木ベラで混ぜてください。
色付き始めたら、あっという間に黒くなります。
似たレシピ
-
サンマとシイタケの香りパン粉焼き サンマとシイタケの香りパン粉焼き
サンマをイタリアン風に仕上げました。香りパン粉がサンマの風味を引き立ててくれます。オーブンでカリッと焼き上げた触感も楽しめます♪ acchin721 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
トースターで簡単♪サンマのパン粉焼き☆ トースターで簡単♪サンマのパン粉焼き☆
秋の味覚サンマ!塩焼きもいいけど、たまにはオシャレに料理してみませんか♪トースターを使うので、手軽で簡単に出来ますよ♡ ♡ちゅみちょ♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18056912