おいなりさん

みゆママっち
みゆママっち @cook_40055951

油抜きしていない油揚げで作るのでとってもジューシー☆甘さ控えめで沢山食べられます♪
このレシピの生い立ち
甘さ控えめのジューシーおいなりさんです。

おいなりさん

油抜きしていない油揚げで作るのでとってもジューシー☆甘さ控えめで沢山食べられます♪
このレシピの生い立ち
甘さ控えめのジューシーおいなりさんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ(いなりずし用の1/2枚サイズ) 20枚
  2. カップ2
  3. 砂糖 大さじ6
  4. 醤油 大さじ4
  5. 3合
  6. 米酢 大さじ4
  7. 砂糖 大さじ1.5
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に、水・砂糖・醤油と油揚げを入れ、落としブタをして、弱めの中火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。

  2. 2

    米酢、砂糖、塩を小鍋に入れ、一度沸騰させてお酢臭さを飛ばします。

  3. 3

    炊きあがったお米に2のすし酢を混ぜ、冷まします。

  4. 4

    油揚げと寿司飯が冷めたら、寿司飯を詰め、袋の口を交互に折って口を閉じ、閉じた方を下にしてお皿に盛ります。

コツ・ポイント

油揚げを煮る時は、カサがあるので、時々落としブタをギューッと押しつけて煮汁を上まで回してあげると味が染みやすいです。
この分量で20個分のおいなりさんができますが、半分作って残り10枚は密封袋に入れて冷凍しておいても後で便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆママっち
みゆママっち @cook_40055951
に公開
2人の女の子のママです。パパも娘たちも好き嫌いが激しいので、なんとか食べさせようとがんばっています☆おいしいレシピを沢山発見したいです。
もっと読む

似たレシピ