簡単おいなりさん
甘さ控えめなので、いくつでも食べられます。
このレシピの生い立ち
甘さ控えめのおいなりさんが食べたくて、なんどもリピしています。
作り方
- 1
お鍋に、油揚げを袋になるように半分に切り、お湯で数分にて、油抜きをしてお湯をすてる。
- 2
水気を切り、同じ小鍋に、油揚げ、お水、調味料を入れてことこと煮ていく。汁気がなくなるまで煮る。
- 3
ごはんは、あたたかいうちに、優しいお酢を加え、しゃもじで、少し粘り気が出るまで混ぜたら白ごまを混ぜる。
- 4
煮えた油揚げに、酢飯を詰めて完成。
コツ・ポイント
酢飯は、お茶碗一杯に対し、優しいお酢を大さじ1がちょうどよいと思います。お好みで、ひじき煮や、みょうが、きゅうりなどを酢飯に混ぜても美味しいです。煮汁は、出来るだけ油揚げにすわせると色もきれいです。20分くらいかかります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18169087