だしがら鰹節でエコ♡混ぜるだけ佃煮風梅鰹

miyuki12 @cook_40039079
だしをとった後の鰹節を速攻リメイク♡すりごまや青のりを入れて栄養価もUP☆おにぎりの具にも◎
このレシピの生い立ち
さやあ☆さんの「簡単だしレシピ(よいおだしを取るコツ」(ID:18533055)で使用した後の鰹節をリメイクしました。混ぜるだけなので、超手軽です。
だしがら鰹節でエコ♡混ぜるだけ佃煮風梅鰹
だしをとった後の鰹節を速攻リメイク♡すりごまや青のりを入れて栄養価もUP☆おにぎりの具にも◎
このレシピの生い立ち
さやあ☆さんの「簡単だしレシピ(よいおだしを取るコツ」(ID:18533055)で使用した後の鰹節をリメイクしました。混ぜるだけなので、超手軽です。
作り方
- 1
種を取った梅干を、他の材料と一緒に、よく混ぜ合わせれば出来上がり。
- 2
ご飯に乗せたり、おにぎりの具にしても美味しいです。
- 3
さっと茹でた蓮根と和えて、炒りごまと青海苔をトッピング♫青海苔の代わりに大葉でも美味しいです。
- 4
マヨネーズを少量加えて、カニカマ、ブロッコリーと和えました。
- 5
うどんに添えたり、お吸い物にアレンジして下さっても。
- 6
冷凍しただしがら(冷凍期間3~4日までのもの)でもできます。その場合は解凍してから材料を混ぜて下さい。
- 7
そのまま鰹節を利用する時は、小さじ1程度の水又は酒(お好みでみりん)を追加して下さい。
コツ・ポイント
青のりはビタミンCを手軽に摂れる食材です。風味も良いので是非。すりごまを入れると、梅の酸味がまろやかになります。調味料や梅干しは、お使いのものに合わせて。レシピを参考に調節下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
エコ✿出汁をとった後の鰹節と昆布で佃煮♡ エコ✿出汁をとった後の鰹節と昆布で佃煮♡
ダシ茶漬けや煮物などでだしをとって残った鰹節と昆布をどうにかできないかとやってみたら美味しくて♡お茶漬けにもおにぎりにも合っておいしいですよ! akin.co -
-
簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~ 簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~
出汁をとった後の昆布と干し椎茸を炊飯器で、無添加の素朴な佃煮が簡単に出来ます。出汁を取った後でも栄養価はまだまだあります ゆみこ’Sキッチン -
だしをとった後の昆布&鰹節+生姜の佃煮♪ だしをとった後の昆布&鰹節+生姜の佃煮♪
だしをとった後の昆布&鰹節の佃煮に、さらに生姜を加えることで、ご飯にもおつまみにもピッタリの逸品になりますよ~♪ keikana -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18058399