アサリの卵とじ丼

うおいち @uoichi
春のアサリは身が太って旨み成分のコハク酸もたっぷり。アサリ自体の旨みやほのかな潮の香りを活かすため薄味に仕上げています。
このレシピの生い立ち
貝類は春に旬を迎えます。身も太って大変おいしい時期になります。この時期をのがさずにアサリを食べてください。
アサリの卵とじ丼
春のアサリは身が太って旨み成分のコハク酸もたっぷり。アサリ自体の旨みやほのかな潮の香りを活かすため薄味に仕上げています。
このレシピの生い立ち
貝類は春に旬を迎えます。身も太って大変おいしい時期になります。この時期をのがさずにアサリを食べてください。
作り方
- 1
白ネギは5㎜の斜め切り、京揚げは5㎜幅の短冊切り、三つ葉は4㎝のざく切りにする。
卵はざっくりと溶きほぐす。 - 2
フライパンにアサリと酒、だし汁を入れて火にかけ、蓋をして蒸し煮にする。
貝が開いたら火を止め、すぐアサリを取り出す。 - 3
アサリの身を貝からはずして取り出しておく。
フライパンのだし汁はクッキングペーパ等で濾す。 - 4
だし汁に醬油、みりんを加えて火にかけ、白ネギ、京揚げを加えて煮る。
- 5
白ネギに火が通ったらアサリ、三つ葉を加え、卵でとじる。卵は半熟くらいが美味しいです。
- 6
丼にご飯を盛って卵でとじたアサリをのせ、きざみ海苔を散らして粉山椒をふる。
コツ・ポイント
アサリも卵も火を通しすぎないことが美味しく作るポイントです。
似たレシピ
-
土鍋炊きご飯★あさりとわけぎの卵とじ丼 土鍋炊きご飯★あさりとわけぎの卵とじ丼
シャキシャキとしたわけぎと、まるまるとした歯ごたえのあるあさり。あさりのだし汁とろりとした卵で食欲をそそります。 「黒楽」クリヤマ -
-
いい香りでとても美味!アサリの卵とじ丼! いい香りでとても美味!アサリの卵とじ丼!
アサリの香りがすごくいい香りでとても食欲が湧きます!味もとても美味しくて口の中にかきこみたくなります! 男子高校生17歳 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18058888