高野豆腐と蓮根揚げのクルミソースがけ

介護食、家族食、忙しいあなたへ。高野豆腐とレンコンを一緒に揚げて、クルミソースをかけました。
このレシピの生い立ち
高野豆腐含め煮ではなく蓮根と一緒に揚げてみました。
クルミが好きなのでクルミソースを作ってみました。蓮根のシャリシャリ感と高野豆腐とクルミソースがよく合っていると思います。
高野豆腐と蓮根揚げのクルミソースがけ
介護食、家族食、忙しいあなたへ。高野豆腐とレンコンを一緒に揚げて、クルミソースをかけました。
このレシピの生い立ち
高野豆腐含め煮ではなく蓮根と一緒に揚げてみました。
クルミが好きなのでクルミソースを作ってみました。蓮根のシャリシャリ感と高野豆腐とクルミソースがよく合っていると思います。
作り方
- 1
高野豆腐を含め煮る。鍋に水、塩、昆布、戻してない高野豆腐を入れて、水がなくなるまで含め煮る。冷めたら手で高野豆腐の汁を
- 2
しぼっておく。分量のクルミを砕いて小さくする。ミキサーに砕いたクルミ、豆乳、水を入れてクルミの形がなくなるまでかける。
- 3
この時あまりとろんとするまでにせず水っぽい感じにする。
フライパンにオリーブオイルを入れてすりおろしたニンニクを炒める。 - 4
しめじを加え炒めて、ミキサーのクルミソースを加える。味噌を加える。味噌が硬い時は溶いておいた方が良いです。焦げないように
- 5
少しとろみがついたら完成。
輪切りの蓮根を半月切りもしくは4分の1に切る。 - 6
小麦粉を軽くしぼった高野豆腐と蓮根に小麦粉をつけて真ん中を爪楊枝か竹串で接着させる。蓮根はわれやすいので余り大きく切ら
- 7
ない方が上手く爪楊枝をさせます。全体に小麦粉をまぶしたら、溶いた卵をくぐらせてからパン粉をつける。180℃の油であげる。
- 8
揚げたら爪楊枝を取り、半分に切る。
皿に盛り、クルミソースをかけて炊いたもちキビをのせる。焼いたアスパラとクレソンを - 9
添えたら完成。
- 10
もちキビの炊き方は「ナスと豚肉の重ね蒸し」のもちアワと同じです。
コツ・ポイント
高齢の方用にクルミはなるべく欠片が残らないように滑らかにして下さい。味噌もお好みで加減して下さい。高野豆腐は絞り過ぎると形が崩れます。
蓮根を使うのが面倒な方は高野豆腐だけでもOK。クルミソースは多めに作っていますので他の料理に使えます。
似たレシピ
-
鶏むね肉焼きのクルミソースがけ 鶏むね肉焼きのクルミソースがけ
介護食、家族食、忙しいあなたへ。簡単に作れます。残ったクルミソースを鶏むね肉に使ってみました。(高野豆腐と蓮根揚げ参照) ゆーきょーかずら -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ