パウンド型簡単な敷紙とアップルパウンド

簡単にパウンド型の敷紙を作れます^ ^
ついでに、アップルパウンドのレシピも一緒に。
このレシピの生い立ち
パウンド型に敷紙をセットするのが苦手でした>_<
でも、この方法なら簡単に綺麗に出来ます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
パウンド型簡単な敷紙とアップルパウンド
簡単にパウンド型の敷紙を作れます^ ^
ついでに、アップルパウンドのレシピも一緒に。
このレシピの生い立ち
パウンド型に敷紙をセットするのが苦手でした>_<
でも、この方法なら簡単に綺麗に出来ます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
作り方
- 1
パウンド型の敷紙を作ります。
クッキングシートを出して、パウンド型を置き、左右の高さより2㎝位多めに切る。 - 2
クッキングシートの上にパウンド型を置いたまま…
- 3
写真のようにハサミで切り込みを入れます。
両側同じように。 - 4
パウンド型をどかすとこんな感じ^ ^
- 5
全て内側に折り目をつけます。
- 6
型に入れると、こんな感じになります(^o^)/
とても簡単に出来ます。 - 7
パウンドケーキの作り方
バター、卵はしっかりと室温に戻す。
リンゴはあらかじめ1個を砂糖大さじ2で煮てシナモンをまぶす - 8
オーブンを170度に予熱スタート
- 9
バターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜて砂糖を3回に分けて入れてよくすり混ぜる。
- 10
よく溶いた卵を少しづつ入れながら、その都度よ〜く混ぜる。最終的に分離してしまった場合は100gの中の小麦粉を少し入れる
- 11
ゴムベラに持ち替えて、
薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 - 12
リンゴ煮を入れて混ぜる
- 13
型に入れて、真ん中を凹ますように表面を綺麗にする。空気を抜く為に3回位30㎝の高さから落とす。
- 14
170度に予熱したオーブンて40分焼く。
竹串を刺して何もついてこなければok。生なら5分焼く。
コツ・ポイント
リンゴ煮はお好きな甘さで煮て下さい。シナモン、レモンを加えてもokです。
似たレシピ
その他のレシピ